アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の実家の問題から、妻と口論になり、半年ほど家庭内で口を聞かない状態が続いたのち、私が一泊の出張の機会に妻が子供を連れて出ていきました。妻は近くに両親がおり、仕事で忙しいときなどは両親に子どもたちの面倒を見てもらったりしています。私は実家から離れて暮らしています。現状、妻やその両親に遮られて、やがて2か月も経とうとしているのに、なかなか合わせようとしません。
しかも夏に私が仕事で一週間ほど空けているときに長女に妻の側の一方的な話を吹き込み、悪いのは私と母(祖母)という流れになっています。(詳しくは割愛しますが、私の友達数人に相談しても、私や祖母に悪いところはない判断してくれています)。その後、子どもたちと遊ばせてくれと連絡を取りますが「子どもたちが嫌がっているから」といって拒否し続けています。しかし、先日、子どもの発表会に足を運んだ時、下の男の子は他のクラスの発表を聞く間、息子の方から寄ってきて、ずっと私と手をつないでおり、とても私のことを嫌っているようには思えません。
この暮れから正月にかけて帰省する際に一緒に連れて行かせてくれと話をしていますが「息子が嫌がっている」と言って拒否し続けています。実際、娘と一緒に電話をかけてきて「帰りたくない」とは口にはしますが、本心とは思えません。娘や母親の感情が影響しているように思えます。帰省すれば私の兄弟の親戚の子どもたちもおり、一緒に楽しく遊べる可能性が高いのです。
何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

奧さんが勝手に出て行った、ということすので奧さんは夫婦同居の義務に反した行動を取っていらっしゃいます。

従いまして、家庭裁判所に夫婦同居調停を申し立てましょう。そこで子どもさんの問題も話し合うべきだと思います。

離婚をお考えになっていないのなら、そして、夫婦で話し合っても合意を得られる見込みが無いのなら、家庭裁判所の調停を使って、現状を改善するより方法は無いでしょう。離婚されるなら、あなたは奥さんに慰謝料を請求出来ます。(奧さんは民法752条、770条1項2号及び5号違反)まず、行動を起こしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずは、年明けの1月中旬に調停を行います。ただ、この正月がちょっと問題で困ってました・・・しかし、民法については全然、勉強不足でした。条文を読んで、もう少し勉強します!!

お礼日時:2016/12/26 00:13

逃げられた、のでしょうか。


DVではないようですね。
原因は何でしょうか。

一般論ですが、離婚に際し子供に「相手方を悪く言う」のは
よくあることです。
子は親なので「そうは思わない」ことも多々あります。
しかし説得され会わなく、会えなくなることが多いようです。
それでも親子に変わりがないので、養育費はきちんと払うべき
だと思います。

>何か良い方法はないでしょうか?

原因を除去することです。
それが修復法でしょう。


(貴殿は実家にお金を援助したい、
  ご伴侶の稼ぎの一部を含め(共稼ぎと解釈しています)。
 ご伴侶は、そんな余裕はない、
  出すなら自身のお金で子も育てる。もう縁は切りたい。

 こういうことでしょうか。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずは、年明けの1月中旬に調停を行います。ただ、原因については母親もその話はナシで構わないと言ってますが、妻がなかなか納得をしないようで今日に至ってます・・・

お礼日時:2016/12/26 22:59

妻と姑にどんな問題があったのでしょうか?


貴方の友人が貴方が悪くないと言うのは当たり前のこと。
子供は母親の言うことを聞かないと生活できない合わすのは当たり前のことです。

貴方が母親の言うことに合わしている限り妻が戻らないでしょう。
子供を貴方が実家に連れて帰る、誰が世話をするのですか?貴方の母親でしょ。妻はそれがイヤなのですよ!

貴方が妻と話すことができていない、親について妻を守ることができていない為、妻は子供を連れて実家に帰った。余程の覚悟のことでしょう。貴方の家族は妻と子供!守る人は妻と子供なのです!

貴方の実家の問題とは何ですか?回答ができない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自然災害で実家が半壊し、改修費用の一部を面倒みたい、という話しです。我が家も子どもが数人居て学費がかかるから「出したくない」という話しから、親族や実家の商売のことからいろいろな要素が混じって難しくなりました。私もこのサービスが妻の目に留まったりしたら・・・と考えると、あまり詳細な内容は書けませんでした。時間を割いていただいてありがとうございました。

お礼日時:2016/12/26 00:12

正攻法で家庭裁判所に調停の申し立てをしましょう。


別居を認める気はないので帰宅を求める
父として面会を求める
子供の連れ去りは今問題視されつつあります。負けないで下さい。
調停は裁判所を間に置いて話し合いすることです。裁判ではないので判決等はありませんが、合意されたなら拘束力が発生します。嫌なら嫌と突っぱねて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずは、年明けの1月中旬に調停を行います。ただ、この正月がちょっと問題で困ってました・・・

お礼日時:2016/12/26 00:07

弁護士を立てて、法的手段も視野にれて


面接交渉をすれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずは、年明けの1月中旬に調停を行います。ただ、この正月がちょっと問題で困ってました・・・

お礼日時:2016/12/26 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!