アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文章が変な質問が増えたと感じるのですが、利用者の文章能力が低いのでしょうか?



文章が要領を得ていない。

文章になっていない 小学生か中学生??

A 回答 (11件中1~10件)

人の事は、余り偉そうに言えないですが、キチンとした教育を受けていないのでしょう。


もしくは、家庭環境。

している → してる (い)抜き言葉、気になりますね。
〜〜られる → 〜〜れる (ら)抜き言葉も、気になります。

こんにちは ・ こんばんは → こんにちわ ・ こんばんわ と書く人。(わ、じゃねーし!!!)って言いたくなります。

わたし → あたし と書く人も許せないな。
某歌手が作詞する詞は、(わたし)じゃなくて(あたし)。
わたし と書きなさい!!!って言いたい。
良い年した人が!!!ってね。
    • good
    • 2

ダメな文章の質問が増えたと嘆くより、素晴らしい文章の質問に感嘆したいと思う、今日この頃です

    • good
    • 0

低いですね。



私も、読書アレルギーだったせいで、ついつい今時の言葉づかいに合わせてしまったり、絵文字を使いすぎたり、不適切なカッコを使ってしまったりすることが多くなっています。

だから、こういう文章に触れても無頓着で、申し訳なく思います。

普通の国語を、普通に継承できなかった大人たちの責任ですね。
    • good
    • 0

質問内容に、質問の背景と状況説明と主旨を


複数行(10行以内)の短文で具体的に
書いていないからでしょう。
    • good
    • 0

あぁ~なるほど。

う~ん、質問者さんの言いたい事は理解出来ますが、この二つの例は子供でしょうね。年配者の人には、おそらく、ついていけない年齢層でしょう。私が推察するに彼等は文法や語彙を無視した文章でも言いたい事を理解して欲しいんですよ。私は英語を全く話せずに英語圏の国に長期滞在した経験が有りますが、それでも現地の恋人や親友が作れた時、滅茶苦茶、嬉しかったです。この気持ち解ります?おそらく、これですよ。言い換えれば愛情が欲しいんでしょうね。と、私は想像して、この良心的なサイトを楽しんでいます。御自身だって、かつては年配者に「お前の言っている事は解らん!」って言われませんでした?あまり、手厳しいと損しますよ。
    • good
    • 2

普段から文章、活字を読む習慣を身に付けていないのでしょう。


本や新聞など、そういう活字に接していないからそうなるんです。
ましてやLINEのやりとりは、会話っぽい感じで大して考えなくても成り立つコミュニケーションですね。
それに慣れてしまった頭には、ちょっとした文章も至難の技なのかも知れません。
    • good
    • 1

中には外国人がたどたどしい日本語を使う様な文章もありますが意図しているのでしょう。


簡単に言ってしまえば『釣り』。
それ以外では長々と書いてはいるが、肝心の何を質問したいのかが無い物も有りますね。
それって投稿する事で満足しているのかも知れませんし。
    • good
    • 1

確かに確かに共感共感。


私自身も人の文章を批判するだけの
文章能力があるわけではないのですが、能力だけ
でなく、内容も低いと思います。
ただ、このサイトを利用する時は、寛大になり、人の
文章を読んで、回答しています。
そうしなければ、回答できませんからね。
まぁ文章能力の低いものは、スルーするのが一番一番。
そんな文章に目くじらたてても仕方ありませんからね。
    • good
    • 1

もしかしたら外国人の方かも?と思う事はあります。


地域振興に少し関わっていますが、アジア系からの観光客の方は一つ目のリンクの方みたいな文章を書く事があります。
アカウント名からしてもその可能性はあるかも…。
そういうタイプの方には一応答えるようにはしています。

二つ目のリンクに関しては、文章を頭の中で整理する前に吐き出すタイプだと思います。
スルーするのが賢明かと。
    • good
    • 0

「て」「に」「を」「は」の使い方がおかしい人が目立ちます。



本を読まずに育ったからなのではと思います。

それと「言う」或いは「云う」を「ゆう」と

書く人も多いですね。

国語もまともに出来ないで、これからの日本は大丈夫?、、と

本当に心配になってきます。
    • good
    • 97
この回答へのお礼

頭が固いのかも知れませんが
している → してる
見ている → 見てる
と 「い」抜きが蔓延しているのが気になります。

話し言葉と書き言葉の区別ができないのでしょうね。

あまり「ら」抜き言葉も好きではありません。
これは、もう止められませんね。

日本語を学習中の友人の外国人(中国系の人・・・漢字はよく理解している。)
が書いた文章をよく読みますが、ところどころ変でも、意味が通じています。

このままでは日本人の文章が危なくなるかも知れません。

お礼日時:2017/01/15 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!