アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

滋賀大学の夜間主を受けました
ボーダーを30点超えててB判定だったので安心していたのですが、今出願状況をみたら倍率5.2倍でした…
いつも2倍ぐらいで多くて3倍なのに不安で仕方ありません
二次試験はなくセンターのみです
そこで伺いたいのですが、ボーダーを大きく超えて落ちることってどのくらいありますか?
かなりショックを受けてます

A 回答 (1件)

そんなの誰にも判りません。


景気が悪くなって、大卒の資格でも取らないと先々拙いぞ、という人が増えたかもしれないし、景気がよくなって会社に余裕が出て、夜間大学に行きたいならいっても良いぞ、というケースが増えたかもしれないし。
大事なのは、判らない、ということが判っていることです。
判らないんだから、落ちたらどうするのか、ということを考えて、その場合に備えて行動すれば良いのです。
また来年、というのであれば、来年に向けて勉強する。
どこかに就職するならその下準備をしなければならない。
他を受けるなら、しっかり調べて受かりそうな所に出願しなければなりません。

> ボーダーを30点超えててB判定だった

B判定の定義を調べて下さい。
A判定は合格間違いなし、B判定は大体合格、C判定はボチボチ合格、D判定は大体受かるけれどちょっと拙い、E判定ならやめておけ、
こんなことが書いてあったでしょうか?
どこの判定で底がどう定義しているのか知りませんが、例えばA判定は合格率80%以上、B判定は79~60%、なんてところもあるんでしょう。
合格率が60%だとすると、5人居れば3人受かって2人落ちる、と予想されているわけです。
一体どこに安心して良い要素があるのでしょうか?
ボーダーを30点超えて、って、そのボーダーは、大学側が正式に発表した今年のボーダーなどでは無く、予備校が予想したものですよね。
しかも、ボーダーを30点(って何点満点か知りませんが)超えていてなおB判定、しかもセンター一発勝負の入試で、ということは、不確定要素が多い、例えば志願者動向に左右されやすい、ということでは。
二次が無いのに5人中2人落ちるかも、というのは、正確に言えば、あなたがマークミスをしてもっと得点が低かった場合と、ボーダーの予測が外れた場合でしょう。他にありますかね。
5人中2人落ちるというよりは、ボーダーが外れる確率が40%近くありますよ(3%か5%くらいマークミス)、ということでは。
二次試験があって、配点もそこそこ高いから、今リードしていてもひっくり返りますよ、という話なら、5人中2人落ちますよ、ですけど。ボーダーが外れる可能性も含めて。

というわけで、元より安心してはいけません。
そこの合否はもう判りませんが、さて、今何ができるのか、だろうと思います。

なお、倍率には二つあります。
単純な倍率と実質倍率です。
前者は、出願者/定員、あるいは受験者/定員。後者は、受験者/合格者。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0540/bai …
現段階で合格者数も受験者数も判りませんから、実質倍率はたぶん求められません。
あなたが見たのはおそらく単純倍率でしょう。
単純倍率なら例年4倍程度ということは。現状、まだ締め切りじゃ無いでしょうから判りませんが、あなたが見たデータが大本営発表途中経過なら、例年よりは数割多いかな、という感じでしょう。
経済経営をやる場合、データの見方を間違えるとエライことになりそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています