準・究極の選択

冷え性の原因は運動不足てすか?

A 回答 (4件)

薬剤師です。

勿論、運動不足もありますが、それだけではありません。
食べ物としては、
甘いものの取りすぎ
水分・(お酒mなどの) の過剰摂取 ビールは特に!
勿論 体を冷やすものの取りすぎ
夏野菜は、体を冷やしますから注意!
腎臓機能の低下にもよる場合

対策としては、
上の逆の他に、香辛料をや魚を心がけたいですね!

冷えの症状は、
人より寒がりで厚着!
舌の回りがギザギザの歯型
顔色がどちらかと言うと白っぽい!
鼻炎や水虫になりやすい!
下痢しやすい
    • good
    • 0

運動を毎日行っていると筋肉が増えますね


これは脳からの司令で自律神経に働きかけられ
 体温調整がしやすくなります

また大きな血管のほかに、
毛細血管とよばれる細い血管が広がっていることはご存知ですね
 運動により この毛細血管の量がふえますので、
温かい血液が循環するようになります

ですから冷え性の要因のひとつにあなたの想像する 
”運動の大切さ”は 正解になります


冒頭の記述の 脳からの司令ですが
 こちらか夜間 深い眠りの状態ででる脳内ホルモンのことです
正しい睡眠と、正しい食事でこの脳内ホルモンが生成されることも冷え性の改善となります

正しく脳内ホルモンが分泌されていても
 外的な要因・・ストレスなどで※自律神経が乱れて 交感神経が優位になりすぎてしまい
  血管が収縮 血液の流れが悪くなり 冷え性に・・というパターンもあります
(※ http://genki-go.com/autonomic/ 自律神経とは )

血管の拡張や収縮など、血液の流れに関係するものは自律神経が調節しています。
そのため自律神経失調症の方は、冷え性になりやすいし、冷え性の人は自律神経失調症になりやすいのです。


 

 ホッカイロを貼るなら背中に
https://matome.naver.jp/odai/2138745416242521901
    • good
    • 0

こんにちは。



私の実体験では、やはり運動不足が一番冷え性になります。
寒い季節の運動は大変ですが、ピラティスなどの室内で静かにできる運動でも効果がありますよ。

あとは、無理なダイエットでカロリー不足になっていないかも注意が必要です。
カロリーの使いみちの約6割が体温調節だからです。

ではでは。
    • good
    • 0

人それぞれですが


運動不足も原因の一つです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!