アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高速道路で動物が飛び出してきたら動物を引かなきゃいけないと聞きましたが、熊が飛び出してきても引かなきゃ駄目なんですか?

A 回答 (8件)

それは逆に衝突事故になるので、避けた方がよいですね。



鹿などもそうです。

ひかなければいけないと言うのは小さな動物の事で、動物の命より、人間の命の方が大切なので、急停止して人身事故を起こすよりは、動物の命を犠牲にしてでも、真っ直ぐに走り続けましょう。と言う事です。

熊など、大きな動物をひいても、真っ直ぐには走れませんから、熊も車も避けながら、安全に停車する、あるいは通り過ぎる方法を瞬時に探して判断する必要があるでしょう。

まあ、でも、熊は賢い動物ですから、余程の事が無い限り、わざわざ高速道路に飛び出す事は無いでしょう。

鹿や豚も、弱い動物ですから、生活道路ならまだしも、高速道路には出て来ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:18

>高速道路で動物が飛び出してきたら動物を引かなきゃいけないと聞きました


 ガセネタです。

>熊が飛び出してきても引かなきゃ駄目なんですか?
 クマに衝突したら、搭乗者が死亡するような衝撃がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり熊引いたら死にますよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:21

動物の命と、自分と同乗者の命の、どっちを取りますか?という選択です。



時速100km/H以上で走るクルマで、下手に急ハンドル等で回避しようとするとクルマが路外に飛び出したり分離帯に激突して横転して、質問者さんは死ぬか大けがします。
動物を轢けば、まっすぐ運転していれば、クルマは壊れても質問者さんが死ぬような状況にはなりにくい。熊よりもクルマの方がはるかにでかくて重いですから、正面からガチンコでぶつかればクルマが勝ちます。

もちろん安全な回避が十分可能なら回避してもらっていいですよ。
周囲後方のクルマの動きを見て、適切に進路変更するなり、路肩に緊急停車するなりしてください。それから通報したり、後続車に危険を知らせるために発煙筒焚いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:19

そんなことはありません。



そもそも回避できるならやってください。
すべてはあなたのドライビングテクニック次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:19

クマや鹿など、大型動物との接触事故は、運転手が死亡する確率が高くなります。



一般道でもフロントガラスがめちゃめちゃに壊れる事故になりますから、高速ならば「かなりの高確率」で運転席大破でしょう。

>高速道路で動物が飛び出してきたら動物を引かなきゃいけないと

その理由は、「急停車」や「急ハンドル」での後続車などとの接触事故を避けるためです。

http://www.jaf.or.jp/qa/accident/trouble/08.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:19

道路状況に寄るんだよなあ。



自車しか走っていない状況なら、
ブレーキを踏んで減速したり、場合によっては停車したり、車線変更して障害物を避ける。
そうでなければ、減速しつつ衝撃に備えましょう。

・・・
ちなみに小動物を跳ねてしまった場合、安全な場所に車を止めて車両の安全確認をする必要がある。
大型動物でも同様です。
速やかに車を止めて安全確認をしましょう。
(てか、熊が生きてたら社外に出るのはちょっとヤバい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:19

これは、急ブレーキが後続等の他車に与える影響を考慮して、


轢き殺してもスムーズな交通を維持する必要がある、ということです。
クマが飛び出してきたら、そのままスピードと進行方向を維持して、ぶっ飛ばしてください。
下手にハンドルを切ったりスピードを緩めたりでは、
熊に負けて自車軌道が変化して、後続他車に被害を与えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:18

運転の基礎は 判断能力・・



その判断が 自分自身で 出来ないのなら 車の運転を しない方がイイだけ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 05:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!