プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめて投稿します。
65歳の母(年金、生命保険等なし)と
40歳の私で二人暮らしをしています。

先日母が倒れてしまい救急車を呼びました。搬送先の病院は
実は数年前に一旦入院、手術を受けた病院でその時のお金も払えず現状150万円ほど滞納しています。

私は現状380万円ほど借金があり、自己破産も考えています。
ただ母親の生活をどうしてもカバーできない為、母だけなんとか生活保護を受けさせたいと考えています。

まず私は派遣社員、ボーナスなしで月収手取り23~27万円ほどです。
賃貸アパートに私の名義で住んでいます。家賃は4万円です。
毎月の借金の返済額はアコム1.5万円(借入残高45万)、プロミス1万円(借入残高30万)
バンクイック1万円(借入残高50万)、ニコスカード5万円(借入残高180万)
楽天銀行スーパーローンカード1.5万円(借入残高75万)
ここまでで毎月14万円の支払い。

ここまで借金が増えたのは家が貧乏だったのはもちろんですが
自分の遊びに使ってしまった点ももちろんあります。20歳からずっと借金生活です。
酒やタバコ、ギャンブルはやりません。車も持っていません。
後は食費、水道、ガス、電気、携帯、インターネット、職場までの定期代等でほぼなくなってしまいます。

このような生活なので、本当は母に生活保護を受けさせたいのですが
同居している為受けられません。
借りているアパートが私名義なので、母名義でどこか借りて別に生活させないといけないそうですが
そのお金もありません。
市役所に相談しようとした矢先に母が倒れ、歩行困難になってしまいました。

車も持っていない為、母だけでもなんとか生活保護を受けさせ入院等させたいのですが
まず息子の私はどこから始めたらいいのかが全くわかりません。
どなたかアドバイスをいただければと思います。

A 回答 (3件)

あなたの収入が安定していないことですが、生活保護の実施機関は、あなたが居住する地域のOW(福祉事務所)が責任を負うことから地域の級地で保護基準(生活扶助及び住宅扶助その他は扶助は同一保護)が定められていますので参考になればと思います。


1)生活保護の申請はできます。が、保護の否かは保護の要件及び各扶助の条件を等を満たした生活困窮者を保護することで自立助長を目的としています。(扶助は、生活・住宅・教育・医療・介護・生業・出産・葬祭の各扶助)
あなたの場合は、勤労収入から基礎控除と必要経費をを引くと最低生活以下と思いますが、再生を計算すると微妙なところかもしれませんがここではわかりませんので居住する地域のOWに確認をするか申請をすることです。
2)借入金似ていては、地域の法テラス等で三回までは同内容で無料相談ができます。(所得制限がありますがあなたは心配ないと思います。)
3)同居生活ではやむ得ない場合を除き保護は世帯単位で保護が原則です。申請は世帯の生活中心者が申請をすることですが、同居人及び親族等でもできます。母親の入院が長期入院する場合は親御さんを別世帯にすることで親御さんを保護する場合もありますので地域のOWに相談をすることです。申請意思表示をすることも忘れないことです。
4)介護申請は介護保険料を滞納していると制限を受けることもありますので生活保護申請後にするると滞納に関係なく介護は上けられます。
5)生活保護開始申請→介護申請→弁護士相談(法テラス等)の順番でいくとよいと思います。
6)病院にソーシャルワーカの人がいればそこでも相談ができます。
    • good
    • 0

親族が同居していて定収入と借金があると生活保護は難しいでしょう。


まずはお母さんの介護認定を受けてケアマネさんに相談しましょう。

あと返済がなければ扶養できそうですね。
その為には早く自己破産(救済制度)の手続きを進めてください。
とりあえず先に返済を止めてもいいでしょう。
督促の電話があれば自己破産の手続きを始めますと伝えてください。

弁護士は法テラスで相談されれば対応してもらえます。
弁護士が決まれば受任通知を債権者に送ります。
費用は積み立てできますから最初は必要ありません。
    • good
    • 1

まずあなたは 法テラスに申込み 借金の返済について相談すべきです


そして今すぐお母様の介護認定を受けてください
介護認定には少し時間がかかりますが
歩行困難であれば 何かしら介護認定が得られるので
ヘルパーさんや デイサービスを利用することができます

年金がないというのは 年金を滞納しているからですか?
それとも自営業だったのでしょうか?(昔の自営のひとが無年金なのはあることですので)
入院費も 高額医療の手続きをしていないのでしょうか?
高額医療の申請をしてみてください
今回の病院代も 高齢者ですので 通常よりすごく安いはずです
病院の方に聞いてみるのもありですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!