プロが教えるわが家の防犯対策術!

この記事を読みました。日本ではディーゼルが蔑ろに
されていますが、その間も日本のメーカーはちゃくちゃくと進化させていたみたいです。汚い、遅い、うるさいのイメージはもはや過去のものみたいです。そうなると
逆に熱効率の高さや頑丈さなどメリットが光って
きます。昨今の都市部での温暖化には有効な解決策
だと思います。

しかし一向に日本では販売される気配がありません。
日本ではディーゼル=悪という図式が定着して
しまっています。やはりメーカーが試乗車を
用意したりするなど積極的にアピールするべき
なんでしょうか?それともディーゼルの固定観念を
作った張本人がきっちと現実を見るべきか。

暑い夏の中地球の温暖化を憂慮します。どうしたら
ディーゼルは復権できますか?

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015583 …

A 回答 (4件)

Co2削減・燃費・頑丈・ネバリ(エンスト無し)等の利点と、インチキ製品を除けば優秀なエンジンです。


騒音・黒鉛・その他のガスに付いては、調整・新技術の導入により、その気になれば直ぐにでもEcoCarは造れると思います。
取敢えずは京都議定書を生きたものにする為に、行政が今迄の償いを考え自動車メーカーがディーゼル車を取扱っても、採算が合う程度の支援策を打出す事も必要です。
既に一部に有る、「ディーゼル+電動」等の併用策も有効だと思います。
    • good
    • 0

欧州は多いですよね。



悪い面も有るけど、良い面も有るそうですね。

日本のように渋滞で走ったりとまったりだと、悪い面が出すぎてしまうって聞いたことが有ります。







蛇足:
ディーゼルの大型四駆使っていましたが、最初の1万キロが凄く良かったのですが、その後の排ガスの凄さ・・・・(^_^;; 三菱のなので、とうとう先日ウッパラいました。火がでても怖いですから。ファンだったのですが・・・其の為、一回目の数十年消費者をだましていても乗っていたのに、あまりにも次から次へと酷いから・・・・。可愛さあまって憎さ・・・です。二度と乗りません。
    • good
    • 0

日本人は個人として、環境などの諸問題について


深く考えない人種だと思います。

ですので、一度出来てしまった固定観念のような
ものを覆すことは非常に困難だと思います。
(科学的根拠があってもです)

でも逆に、一方的な情報に流されてしまうのも
日本人の特徴かと・・・要はメディアリテラシー
が無いのです。

なので、自動車メーカーが力をいれるよりも、
新聞、TVなどのメディアが力を入れれば簡単に
復権すると思います。

が、メディアなんてモノはそもそも偏っている
(と思う)ので日本でのディーゼル復権は相当
難しいと思います。

温暖化のCO2説にしても、松枯れの虫因説に
しても、外来魚の害魚論にしても学者や政府の
話を垂れ流しにしているだけですから・・・
    • good
    • 0

ディーゼルの進化は著しいのですが、如何せんガソリン車の進化には程遠いのが現実です


地球規模での温暖化対策でハイブッリット車や燃料電池車の開発が急ピッチで続いています
この波にディーゼルが追いつくのは険しい道のりが続くのではないでしょうか?
ただし、これは乗用車規模の話でトラック等の大型車に関してはもっとメーカーの努力と行政の後ろ盾が必要と思われます
私はこのディーゼル問題以上に船舶エンジンの排気問題の方が気になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!