dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今は技術の進歩で人工知能(AI)もやっとチェスの名人に勝利したのは遥か昔になってしまい、より難しいといわれた囲碁にもそのプロに勝利してしまいました。これは演算速度のスピード化にもよるでしょうが、相手の癖や傾向も学習してしまうといったソフトの進歩でもあります。この調子でいけばAIが意思を持つまで進化するものでしょうか?いったい意思というものは頭脳回路の中のどの時点で生まれているのでしょう?非常に疑問です。

A 回答 (14件中1~10件)

しかし、例え、 意 識 、で、無くとも、、、



ヒトのような意識は持たなくても、プログラミングを自動で進化させ続けるようなプログラミングが出来、そして、其処にヒトがコントロールするだけの、処理能力を持てないとしたならば、、、ソレは、独立した思考をもったといえないだろうか?
    • good
    • 1

>この調子でいけばAIが意思を持つまで進化するものでしょうか?



現在のAIの技術水準を考えると、こんなことは絶対不可能なありえない未来に思える。
一方で、ここ10年くらいのAI関連技術の進化の速さを振り返ってみると、10年後くらいには、意思を持つAIは当然実現しているはず(実現していないと考える理由が全くない)、とも思える。

おそらく、この、
現時点のAI技術の未熟さ、と、一方で、最近のAI研究の進化のものすごい速さ
という相反する感覚は多くのAI研究者が共通して感じています。
結論としては「近い将来AIが意思を持つか?」は、「わからない」が多くのAI研究者が共通して持つ見解だと思います。
    • good
    • 1

no11です。


↓2045年問題↓
https://matome.naver.jp/m/odai/2140357124430889101

  ダダンダダンダン!
  ダダンダダンダン!

と、僕は、肯定的。

 さぁ~ゆくんだぁ~そのドワを開けてぇ~。。。
 新しぃ~風にぃ~その身をさらそうぅ~

と、『どの時点』かと、問われればヒトの脳機能以上のシナプス数を超えるコンピュータは既にある訳なので、要は、自身を進化させるプログラミングでしょうか?

認識に独立性を持ち、その認識から、独自で不可侵な思考をし出す。
と、意志に繋がっていく気がします。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9730822.html

ソレが、人にとって優しいものならば、良いな。と、思います。

 命を、大事に!(←ドラクエ4)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。これを見ると更に優秀、更に優秀と続きますが、人間より優秀とは何かと思いますね。

お礼日時:2017/04/28 23:04

がんがんいこうぜ!



2045年に向けて、どんどん進んで欲しいですが、過渡期である今は、不均衡にその症状が現れてくる。

 症状 ???
さて?解りませんが、楽しみです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2045年って?

お礼日時:2017/04/28 20:02

喜怒哀楽の裏にある深層心理まで自己学習プログラミング出来たら出来ます。

    • good
    • 1

他人の意思を感じられないなんて言った覚えはないですよ。


それを証明する方法がない。と言っているのです。

如何に人工知能が自分の意思で動いているように見えたとしても、
プログラムによる結果、そういう風に見える行動をとっているだけに過ぎない。
というのを否定する方法はないと思います。

もう一度言います。
可能性がないのではなく、証明する方法がないのです。
    • good
    • 0

単純に心「喜怒哀楽」

    • good
    • 0

意識の概念をプログラミング出来れば、出来ますが現在は無理!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

「意識の概念」って何ですか?

お礼日時:2017/04/26 22:34

いえ速度を上げても自己学習能力が、無いとエラーを認識せず暴走するかも。


コンピュータ暴走族は、シャレに成らないと、
我考える故我有り!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、自己学習能力があれば、意思が生れると?

お礼日時:2017/04/26 21:17

我思う故に我有り。


人工知能に意思があるかどうかは、その人工知能にしか分かりません。
仮に人工知能に、あなたには意思がありますか?と聞いて、ある。と返答したとして、
それは本当に意思があるから返答したのか、プログラム的に条件を満たしていた為そう返答しただけなのか、
我々に判断する事は出来ません。

同様に、この質問をしているあなたが人工知能ではないという確証はありませんし、
あなたからしても、回答者が人工知能ではないという確証はないと思います。

意思とは何であるか、を明確に定義する事が出来れば、人工知能が意思を持てるかどうかも判断できるのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうとばかりは言えません。指示通りに行動する、与えられたとおりに結果を出す以外に行動を拒否する、もしくは結果に私見を混ぜるなんて事があったとしたら、それこそ意思を持っていると認められるのではありませんか?他人が対する相手の意思を感じられないなんて本当にそう思うのですか?

お礼日時:2017/04/26 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!