dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と妻2人暮らし共に80歳を過ぎています。
子供は娘2人 2人とも嫁に出しました。
来年2018年4月から周り番の組長当番になります。
急に決まったわけでなく 数年前から分かってる事だけど
去年私の耳がふさがって難聴になってしまい人の話が聞き取れないので
この状態で 毎月の組長会に出ても 組員に正確に伝えることが出来ない
ばかりで 困惑しています。
この事を今年の組長さんにスキップできないか相談したら
年齢の割には 体力が有るので 難聴の事は 組の多くの人が認めてくれない様です。
昨年妻が精神的の病になり 幸い自分には体力が有り車の運転も出来るので通院を手伝っています。
しかし年齢を考えれば 役の途中で急激の変化が起きたらどうなるか心配です。
町内会長 自治会長に懇願したいので どう云う言い回しをした良いか おしえて下さい。

A 回答 (2件)

私も今年持ち回りで組長をしておりますが年齢を考慮すれば大変と考えます。

回覧板行政の配布書面等大変な業務ですので会長さんよりは組の方々に奥様の状態や今の置かれて居る貴方様の境遇を洗いざらいお話しして納得してもらうしかないと考えます。
会費は払って居られるのであればお年を召してから脱会をするのも何かと不安となるでしょうから先ずは貴方様の代わりを務めるであろう次の方にお話しして見ては宜しいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々と理にかなったアドバイスを有難うございました。
早速実行してみます。

お礼日時:2017/05/10 19:43

我々回答者よりも やはり 周りの人が 質問者の状況をよく知っています。


質問者が組長に耐えられるかどうかは その人たちと相談しましょう。
うちの近所でも 何とか大げさな理由をつけて 組長を逃れようとする人は多いです。
その一方で 90歳近くでも 組長の仕事を ちゃんとこなしている方もいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示有難うございました。
№1トヨ太郎さんと同じ様ですね。
実行してみます。

お礼日時:2017/05/10 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!