dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦喧嘩と旦那の家出について。長文です。

5/18金曜日、深夜に旦那と喧嘩をしました。
原因は、旦那の酒癖です。前々から酔うとワケが分からなくなってしまう旦那、この日も仕事帰りに缶ビール6本を飲み干し、深夜にはベロベロ状態でしてトイレと子供達の寝室を間違え放尿。小6の娘の部屋でおしっこしました。娘と私は目が点に…娘も泣きながら片付けを手伝ってくれました。
夜が開けた土曜日、出勤する旦那からは謝罪の一言もなく、黙って出社。
怒り心頭の私はLINEで、反省し娘にもきちんと謝ってください。と、伝え 日頃の飲み過ぎを改めるよう促し、帰って来るのは、きちんと反省してからにして!と長文のLINEを送り、義母にも、旦那と喧嘩した為多分今日はそちらに帰ると思いますので、晩ご飯など、よろしくお願いします。と連絡。
旦那からのLINEに対する返信は、反省や謝罪どころか、(普段俺の親はほったらかしのくせに、こんな時だけ連絡するのはやめてくれる) でした。その返信に対し私は、本人に何回も言って改善しないのなら、親に言うのは仕方ない事かと…逆ギレですか?迷惑してるのはこっちです。 と返信。
その後旦那からは一切連絡は無いです。私からも連絡はしていません。

旦那が帰って来なくなり、昨日で3日目。実家に帰って居るのかな?と義母に連絡してみたら、義母の電話にも出ず一度も帰って来ていない。と言われました。
義妹には連絡があったようで、会社の先輩宅に泊まる。と言っていたそうです。

私も知ってる、その先輩は旦那と本当に仲が良く 独身時代から同居してた間柄で2人で温泉や旅行に行ったり、とにかく気持ち悪いぐらい べったりの仲良しです。
今回もその人の所に行っているみたいです。

私はてっきり実家に帰り、反省しているのだろう。とばかり思ってましたが、実家には帰らず、ずっと先輩宅に居た。反省どころか、楽しく遊んでるに違いないじゃないですか…
きっと、独身時代に戻ったみたいに羽を伸ばしている。帰って来ないのも、私が怒ってるから帰りづらい。ではなく、先輩宅の方が楽しいから帰りたくない。のでしょう…
百歩譲って羽を伸ばしている。のは許すとして、いつまでそれを続けるつもりでしょうね?
未だ謝罪も無い、連絡も無い。 まだ今日で4日目ですが、今日は長男7歳の誕生日です。それにも帰って来ないのはちょっとひどくないですか?

素直に、ごめんなさい飲み過ぎた。控えるね。と一言言えば済む話。謝らないのは何故でしょうか。
反省してないのでは?と思ってます。

いつまでも逃げて隠れて帰って来ない謝罪してこない。こんな幼稚な人だとは(><)

今日の誕生日、日曜日には長男初の小学校運動会もあります。それにも帰って来ないとなると、父親としての自覚すら疑います。

普段から、素直に謝ると言う事をしない人なので、今回も私が折れて連れ戻さない限り自分から謝って来る事は無いかもしれません。

日曜日の運動会まで私からの連絡はしない。つもりです。謝罪、帰りを日曜日までは待ちます。
運動会にも来なければ、いよいよ私も考えます。


未だ帰って来ない、謝罪も無い、実家にも帰ってない。先輩宅に入り浸っている。
旦那は何を考えているのでしょうか?
やはり、反省していないのでしょうかね。

私は薄々、旦那は独身時代に戻った環境の今、やはり独身が良い、先輩宅の方が良いと思ってるに違いない。まさか離婚も視野に?何て思ってますが、思いすごしかな。。

全く何を考えているのか分からない。
本当に子供だなーと呆れてます…

質問者からの補足コメント

  • 補足です。質問は、旦那の心境です。
    一体何を考えているのか…離婚も考えていると思いますか?

      補足日時:2017/05/23 13:22

A 回答 (11件中1~10件)

男は安らぎのない家には帰りません。


当然、離婚も考えています。
なぜ嫌な思いをしてまで一緒にいなければならないのでしょうか。
喧嘩するほど仲が悪い、と申します。
相性最悪ということです。
なぜ結婚したのでしょうか。
お互いを幸せにするために結婚したのではないことがもはや明らかになってしまったので、結婚を後悔してると思いますよ。
一緒に幸せになるために一緒にいるのでなければ、もはやあなたがたは敵同士ですから。
    • good
    • 0

いやはやなんとも他人事とは思えない御質問にびっくりしております。


お酒が大好物な酒豪の御主人かと思いますが。
まさに我が身そねままと感じております。
嫁は奥さまの意見に賛同し私も叱られた次第です。
旦那様の気持ちを援護するわけではありませんが、まさになるほどと。
奥さまの意見にもごもっともと思います。
私にも同級生のおさななじみで嫁より電話も多く毎日連絡はどちらからともなくしておりますが。
旦那さんも奥さんに頼り、居心地の良い場所であり嫁でありと思います。
他の回答者の方の意見に似てますがお許し下さいね。
確かにアヤマラナイのはいけないですが、中々それは謝り難いもんです。
一度謝れば一生敵わないみたいな。
かなり私も抵抗しましたが謝ればそれから完ぺきに主導権も全て嫁ですし。
きっと貴方に癒して欲しいし我が儘も聞いてくれてたのにと御主人は感じてるかも。
戻りますから心配ないです。
居場所は貴方が居る心地良い家庭ですから。
優しく諭して上げて下さいね。
叶うなら御主人と飲みたいですよ(笑)
貴方に甘えても居て欲しいし大切な貴方を愛するナイーブな旦那さんです。
許して上げてくださいね。
    • good
    • 0

ただ安らぐところで過ごしたい。

と、考えているだけだと思います。決して離婚だとかなんだとか深い考えは何もないでしょう。ご自分の居づらいところを避けて居心地にいいところに落ち着いているだけです。他意はないでしょうね。
    • good
    • 0

ご主人を擁護するつもりはないのですが、ご主人の立場に立って考えてみました。



あなたの言ってることは正論です。
ご主人のやったことはとんでもないことです。

でも、酒癖のことはご主人が一番良く分かっていることで、自分のダメさ加減にイヤになっている状況でしょう。

そこで、やいのやいのと言われれば、ウンザリする気持ちは分からなくはありません。

家にいたくはないし、実家に行っても「夫婦の問題は夫婦で解決せよ」と言われるのでいられない。
とすれば、自分の気持ちを理解してくれるのは先輩だ、という気持ちも当然です。

ここで、あなたは「反省どころか、楽しく遊んでるに違いない」、「独身時代に戻ったみたいに羽を伸ばしている」、「先輩宅の方が楽しいから帰りたくない」という勝手な解釈をしています。

さらに、「今日は長男7歳の誕生日です。それにも帰って来ないのはちょっとひどくないですか?」、「日曜日には長男初の小学校運動会もあります。それにも帰って来ないとなると、父親としての自覚すら疑います。」とまで言っています。

勝手な解釈は根拠のないことですし、長男の誕生日や運動会のことが父親としての絶対条件でもありません。
あなた個人の考えです。

ご主人のやったことは酷い。
それに関するあなたの考えは正しい。

だからといって、あなたの考えのすべてが正しいとは言えないのですよ。

ご主人とすれば、謝罪すれば済むのか、が問題なのでしょう。
「すべて自分が正しい」とするあなたと、今後一緒にいられるかです。

その先輩に連絡して、どのような話をしたのか聞いてみた方が良いと思いますよ。
まあ、少なくとも医療機関には行かなくてはならないでしょうが、「もういいや」と思っているかどうかが問題ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那の立場からのご意見ありがとうございます。
確かに、誕生日や運動会への参加。今は楽しく遊んでるに違いない。と言うのは私の勝手な思い込み。ですね。
私がすべて正しいワケではない。
その通りですね。

私としては謝罪してもらって、ちょっと控えてもらえれば、それで良し。この話はおしまい。にしたいんですが、
やはり、私とこの先も…を旦那は渋っているように思います。

お礼日時:2017/05/23 13:42

全く貴女のおっしゃる通りだと思います。

私も今、似たような状況です。アルコール関連精神障害で彼は死ぬほど辛い思いをしたのにも関わらずお酒を止められません。私にも暴力や嫌がらせが酷く、警察で警告をされても止めません。彼は私と結婚したがっていたのですが変な宗教に入ってからは少年時代からの友人とべったりで私の助言も全く聞きません。
 ご主人は仕事に行ってらっしゃいますし、給料もいれてくれてるのでしょう?貴女が謝罪することなく少し放っておいてはどうでしょうか。記念日を大事にしたいのもわかりますが、自分から謝罪しない男性は子供の教育にも良くないのでは?と、思います。
 ちなみに私は1週間帰って来なかったので友人宅に押し掛け一発ひっぱたいて、タクシーに押し込んで連れ帰りました。今は大人しくしてますよ。10年も一緒にいれば色々ありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事には行っていると思います。お給料管理は私がしているので、旦那はお小遣いしか持っていない。
無くなったら帰って来るかもしれませんね。
千歩譲って、誕生日は我慢するとして運動会は来てほしいです。小学校初めての運動会ですしね。

お礼日時:2017/05/23 13:34

離婚すべきでは?


親としてあまりにも無責任でしょうに。ありえませんね。

旦那に文句を言う筋合いはないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無責任とは思います。
謝らない理由が分からない(><)

お礼日時:2017/05/23 13:35

離婚を視野に入れるべきです。


自分の部屋に放尿された娘も
誕生日に帰ってきてくれなかった
息子さんも可哀想過ぎる。

それなら父親はいないもの。と
離婚した方が子供たち目線的には
幸せだと思います!
貴方が女手一つで育ててあげた方が
将来ありがたみを改めて
感じてもらえます!お子さん達に!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供が可哀想ですよね。
きっと今日の誕生日にも帰って来ないでしょう。普段から誕生日は仕事で居ない時が多いですが、それでも帰って来ていました。おめでとう!の一言も無いのはいかがなものかと思いますよね。

お礼日時:2017/05/23 13:27

放尿と逃避行動は、重度アルコール依存症の典型的指針なのですが。


治療しないと死ぬし、一家離散しちゃいますよ。
目の前のことから目をそらさないで、専門機関にご相談を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、もはや、病気の域だと思っていますが、本人に自覚はないです。きっと病院にも行ってくれないでしょう…

お礼日時:2017/05/23 13:25

子供が小さいのに旦那はホモか

    • good
    • 1

えっと、質問は?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A