プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

違いは何?
飛ばして取得すべき?
順当にいくべき?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    一番早く回答をくださった方とお返事を丁寧にくださった方との候補まで絞って迷ったのですが、大体の単語レベル数や配点例が記載してあり、勉強のある程度の目安が掴めそうなのでこちらをベストanswerに決定させていただきました。

    ところどころ痛い言い方(優秀校・人の意見はあまり役立たないなどのようなところ)が気になりましたが、最終的に確定した発言をしにくいお立場ながらの意見であり また、求めていた知人や兄弟が教えてくれそうな内容であった(実際質問前に確認した人物はレベル問いかけに対し簡単に受かると困るという回答だった為)ので決め手として参考に検討した結果 こちらのご意見に選択させていただきました。


    皆さん本当にありがとうございました。
    また、機会があれば宜しくお願いします。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/11 14:01

A 回答 (6件)

こんにちは。



まず、過去問を解いてみることをおすすめします。
人にきいたところで、イメージだけですから、あまり役には立たないと思います。

準2級ですんなり合格して、その勢いでもって、2級を受験するという人がけっこういるようです。実際、それほど差が少ないからです。準2級は、いわゆる前哨戦のようなものです。準2級の英検ベルトで、次に進むべきか判定も出来ます。

違いというと、英検2級が、5100語レベルで、準2級の単語レベルとの差が1500語近く違いますから、だいたい、1年から1年半ぐらいの学習量の違いが存在すると考えて良いということです。英検3級からは、ちょうど3年間の学習量に相当します。

>文法と読解をしっかりやった方がいいですね!!

英検は、2016年改変後は、CEFRの影響から、イディオムが増えましたが、語彙問題が色濃く残っています。語彙問題を8割ぐらい制すれば、合格間違いなしという噂は、ある程度は当たっています。この語彙問題を批判的にいう人もいますが、試験に出る以上は仕方がありませんし、今は、直接の文法問題(穴埋め式問題)はなくなっています。

大問2と3の長文は、だいたい全部で1000単語程度を読ませられますから、それなりに対処しておかないと、作文まで手が回らなくなります。Writing は、題材に対して外ないことと、文字数だけ確保すれば、最低点(約6割)は取れるはずですが、手をつけていないと、0点になってしまいます。Reading, Listening,Writing それぞれの三技能が、6割を取っていないと合格しないような仕組みになっています。そして全体で7割。

なお、英検の社会的評価というか、ステータスとしての資格は考えない方がよいのではないかと思います。過去の時代に簡単に取れた頃とは、かなり印象が違います。

それと、学校の勉強を真面目に受けていれば、英検2級は取れるかというと、そうできるのは、比較的偏差値の高い優秀校ぐらいだと思います。一般の生徒は、それに向けた英検の勉強を一定期間しないと、合格はしないだろうと思います。

ここで、ご質問された生徒さんたちのフィードバックは出来てはいませんが、現役高校生が合格率3割程度ですと、あまり楽観的な言い方ができないのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

レベルだけでなく、詳しくより具体的に示していただきありがとうございます。


資格と考えるよりは 導入的に考えたほうが良さそうですね。
採点の仕組みも昔と変わっているのですか?

優秀高とはどの程度か気になりますが、表現もしにくい中 わかりやすく書いてあってわかりやすかったです。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/10 01:12

No.1です。



>過去問で挑戦して決めたらいいのですね、文法と読解をしっかりやった方がいいですね!!
そうそう。
とりあえず過去問やってみないと始まらないよ。
でも使える過去問が少ないと思う。
私が英検受けたのって、実は25年くらい前だったりします。
なので2016年に英検はだいぶ変わったみたいだから、今とは違うとは思うけど、難易度の設定は同じ感じだと思いますよ。
だから実力見るのには過去問は良いけど、対策には向かない可能性があります。

当時高校1年生くらいだったんですけど、比較的英語が得意だったので準二級と二級どっちか受けるみたいな選択肢になり、最初は準二級受けるつもりだったんだけど、過去問やったら二級も結構いけたので二級を受けたって感じでした。

うちの娘が今春中1になって、英検3級受けるってんでちょうど情報収集していたところでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お返事まで丁寧にありがとうございます
<(_ _)>
皆さん最近では小中学校の割と早くから3級受験されるのですね。すごいですね!!

少し年齢は違いますが、同士がいるって嬉しいですね(*^O^*)
Σはっ('◎-◎)ライバルとも言うワケですが…。

教えてくれて・ぁ・ヽ(゚∀゚)ありがとうございます。

娘さんに「お互いに頑張りましょー」とお伝え下さい!!

ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/10 00:45

別に、解いてみて合格圏ならいきなり2級でもいいですよ。


それこそ一昔前は準2はなかったですしね。

履歴書に書けるのはまあ2級からとも言われていますし。

ただまだ社会に出るまで、受験までに時間があって
受験費用もあって
2級じゃ落ちるかもーっていう状態なら
順当に受けるほうが確実でしょうけど。

あと、英検経験がない場合ね。いきなり2級受けるよりは
準からうけてみたほうが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

3級は体験済みです。
2級から履歴書に書けるなら、3級って持っていても通常書かないのですか?
一次のみ通ると、一年有効だけど手続きと料金必要だそうです。一次と二次同額再度払うのですか?
落ちたくないけど、落ちたら準2級してたら相当お金かかって仕方ないってことですよね!?
しっかり勉強してから受けるのが大事ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/07 17:43

かなり違いますよ。

特に二次の面接が。
自信があるのなら飛ばしてもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅れてすみません∪・ω・∪/
特に、二次面接への自信ってことなのですね…。それは緊張しやすいと心配も含みますが、対策が聞けて+飛ばしてよいという後押しは心強い味方になりそうです。
一年で3回はあるけれど、自信がつくまで
tryせずに冬の時期の勉強と心得焦らず頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/10 00:33

2級は高校終了程度のレベル。


 準2級は高校2年程度終了のレベル。

 自信があれば、飛ばして受けても問題ない。

 以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

レベル範囲助かります。大体の目安がつかめます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/07 17:31

>違いは何?


文法問題と読解問題に意外と差がある。
リスニングも難易度アップはしてるけど、準二級と大して変わりない程度。

>飛ばして取得すべき?
両方過去問やって二級が合格圏にあるんなら飛ばして良いと思うよ。

>順当にいくべき?
二級受かる可能性がある程度あるのに、あえて準二級を受ける意味はない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

詳しくありがとうございます。
過去問で挑戦して決めたらいいのですね、文法と読解をしっかりやった方がいいですね!!
自信がつくまで勉強繰り返して、二級挑戦してみます!

お礼日時:2017/06/07 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!