アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「昭和時代が良かった」と思う方、理由を聞かせて下さい。

A 回答 (23件中1~10件)

日本が成長し続けていたよね。

今は何が起きるかわからない。
年金、退職金の心配は、昭和にはなかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昭和時代はイケイケで先の事を考えず、ひたすら山を登っていた。今は頂上にたどり着き、山頂には負債があったって感じかな?一旦下山し、今度は先を見据えて登りたいですね。

お礼日時:2017/06/12 11:36

今みたいにあくせくしてなかった。


もっと時間がゆっくり流れていたんだと思いますね。

ただ、昭和には昭和の良さもありましたが、今は今の良さがありますから。
思い出として時々思い出すくらいでいいのではないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうでしょうね。私もそうですが年を重ねると昔が良かったってなります。ただ、昔を振り返って戦争時代が良かったって人はいないでしょう。今こそ、昭和生まれ平成生まれ関係なく、真剣に考えなければいけないよね!過去を振り返り、今を見て、未来を見据える。

お礼日時:2017/06/12 11:31

少なくとも、キラキラネームのような奇天烈な名前の子供はいなかったし、化け物親も存在していませんでした。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

個人主義の結果でしょうね。モンスターペアレントの出現は、少数意見が尊重され始めた結果だと思います。

お礼日時:2017/06/12 11:26

アイドルが可愛い。


私は、昭和のアイドルみたい、って言われた事があります(^_^;)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

昔はアイドルって少なかったですね!希少価値があり、遠い存在でした。今は多すぎ。地下アイドルだの何何アイドルだの。身近なのはいいけど、誰が誰だか分からない。皆同じ顔に見える。ちなみにあなたは誰に似てましたか?柏原芳枝とか・・

お礼日時:2017/06/12 11:22

少なくとも昭和の時代は労働者が使い捨てにされる様な事は無かった、


今では企業の理論・理由によって労働者が自在に雇用調整の対象とされてしまった、

雇い入れた労働者を抱えたままでは国際競争に勝ち残れないと言う理由で、

昭和40年中では当時の国鉄を初め公営交通機関までもが一斉にストライキを打つ事態も有った、
今では遠い夢物語です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結局、人が一番の資本だと思います。またその様な時代が来ることを期待して止みません。人工知能なんて要りません。

お礼日時:2017/06/12 11:15

昭和が良かったと言っても、昭和40年代以降の20年間ほどです。

昭和20年までは戦争と敗戦ですし、昭和30年代後半まではやはり戦後の匂いもまだ残っていましたし。
昭和40年代以降、バブルが弾ける1990年ごろまでの25年間は、確かに狂乱物価やオイルショックなどいろいろありましたが、その分毎年必ず給与は上がりました。
1990年以降現在までの25年間は物価も上がらず、給与は下がっています。
最初に書いたように昭和が良かったというのは西暦で言えば1965年~1990年の25年間ほどで、毎年給与が上がったということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしょうね。正に私は昭和40年代生まれです。それ以前の先輩方には感謝しています。そして私共が本気で国のことを考えず努力を怠ったことの申し訳なさで一杯です。これからは微力ではありますが、後世のために生きていきたいです。

お礼日時:2017/06/12 11:10

それぞれの人の心にゆとりがあった。

少なくとも現在のように仕事以外に人間関係でのストレスが無かったわけではないが、
現在ほどではなかった。現在は子供までもがストレスを抱えている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆとり世代ではなくともゆとりがありましたね!何故だろ。皆、心をオープンにしてたからかな?今は何かと人の目を気にしますよね。若い子たちは友達から弾かれるのを異常なまでに怖がっているみたいだし。昔は孤独も楽しめたのに。

お礼日時:2017/06/12 11:02

昭和20年代以前?


昭和30年代?
昭和40年代以降?

昭和は長いし、波乱万丈ですか?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起点は戦後でしょう。長きに渡り、貧しかった昭和時代は希望の山を登ってきた様に思えます。今は頂上に達し、降るしかないのかという感じです。もっと高い山を見つけ、皆で団結して登りたいですね。「イジメ」なんてしてる暇はないでしょう。

お礼日時:2017/06/12 10:54

イメージはアナログですね。



写真はセピアから白黒…から
画素数10万くらい?のカラーで色褪せてる。
多少、ピンぼけでも大切だった彼女の写真。

平気で他人から怒られた。

いじめはあったけど、トコトンまで人を追い詰めなかった
気がする。

aboutで…最後は大体、
まっ、いっか?!で
終わる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

根底に「優しさ」があったのでしょうね!

お礼日時:2017/06/12 10:47

豊かとまではとても言えなかった、ことに終戦直前と終戦後は酷かった。


でも、一年ごとに復興が進み、少しずつ衣料と食料と生活用品が手に入るようになった。

みんな空襲で財産を無くし疲れ切っていたけれど、食べ物は国民みんなに活力を蘇えらせた。
戦後数年ともなると街ではあめ玉が売られるようになった、美味しかったなあ。

昭和30年代はみんな無我夢中で働いた。もはや戦後ではないと言われた時代だった。
都会には仕事が幾らでもあった。地方から貴重な労働力が都会に集まった。

増え続ける都会人口、その対策として公団住宅が建てられた。公団住宅は国民の憧れの的だった。
なんと各戸に風呂場があり、台所にはステンレスの流しがあり、鉄のドアと堅牢なカギがあった。
こうして文字通り、衣食住の順に日本は蘇った。

やがて収入が2倍になると言われ、事実、給料は確実に増えて行った。
昭和39年の東京オリンピックを前にしてますます経済は活性化した。
ことに建築関係は景気が良かった。
入社間もない社員の私が100万円の臨時ボーナスを手にできた。
夢があった、そして夢はいずれ実現するという確信も持てた。

東海道新幹線、速いだけでなく乗り心地も最高、夢の超特急の実現だと本心から嬉しかった。
東京タワーは進化する東京の、いや日本のシンボルだった。

蛍光灯、ビニール、スチロール、ナイロン、アセテート化繊、
5球スーパーラジオ、テープレコーダ―、
バイクブーム、文字通りの小型原動機が取り付けられた自転車の普及、
そしてやがて軽自動車の出現。

トランジスタラジオ、電気洗濯機、電気冷蔵庫、そしてついにテレビ、
こうした最先端の製品がどんどんわが家に導入された。

その後のオイルショックは痛手だったけれど、わが国はどんどん進化をつづけ、
その後の不況も含めて毎回雄々しく立ち直った。

そして今、平成の時代、
通信も、録音も録画も、情報の収集もただ手の平の中の小さな機器ひとつで賄える。
しかも、なんとほどんと日本全国を新幹線と飛行機でごく短時間に気軽に移動できる。

でも平成、昭和20年代そして30年代のあの底なしの活力はもう見られない。
自動車は故障もパンクもなくなったけれど、若者の憧れの対象ではなくなってしまい、
乗り方の不確かなドライバ―だけが増えて暴走事故が多発してしまう時代になってしまった。

ああ、あの、昭和の、なけなしの小麦粉で焼いたお焼きだとか、復活したコッペパンの
あの素朴な味が懐かしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

身を犠牲にした戦時の先輩方に感謝すると共に、今を生きる私達が心の貧しい時代にしてしまった申し訳なさでいっぱいです。昔、「大衆」って言葉をよく耳にしましたが、今はネットの普及により同じ考えをする者同士で「小衆」を形成し、意見思想の合わない相手を叩き歪み合ってるのを強く感じます。昔の様に、皆が同じ方向に向いて手を取り合い、心が通い合えた時代が来ることを期待して止みません。昭和の夜明けの様に。

お礼日時:2017/06/12 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!