dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社勤めだと市県民税、国民健康保険の半分を会社が払ってくれるんですか?

会社は厚生年金、会社が加入する保険組合の健康保険の2つだけを半分出してくれるんですか?

社会保障のどれを会社は半分出してくれるのか教えてください。

A 回答 (5件)

折半は健康保険と厚生年金です。


雇用保険料は会社の方が多目に負担します。
労災保険料は会社のみが負担します。

個人の税金は1円も会社は負担しませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/20 22:05

回答4のような内容だと、かえって理解の妨げになってしまいますよ。


いつもながら丁寧に書かれていますが、しかし、適切だとは思いません。
結論だけを言えば良いのではないでしょうか?

会社勤めの人の市県民税(住民税)や国民健康保険料、国民年金保険料の半分を会社が払ってくれる、などといったことは、決してありません。

会社勤めの人の場合、健康保険料、厚生年金保険料(この中に国民年金保険料を含んでいるものと見なしています)は労使折半(会社と勤め人とが半々ずつ)負担します。
また、雇用保険料は、会社側の負担割合のほうが大きいものの、会社と勤め人がそれぞれ負担します。
労災保険料は、全額、会社負担です(勤め人が負担することはありません)。

健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料の3つを社会保険料といいます。
健康保険(≠ 国民健康保険)、厚生年金保険(≠ 国民年金)、雇用保険という3つの社会保障の費用です。
要は、この3つについて、保険料の半分(またはそれ以上)を会社が負担してくれます。
(労災保険料は、一般に、社会保険料には含めません。労災への補償じたいは、社会保障です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/20 22:04

会社勤めで、社会保険に加入すると、


①雇用保険
②健康保険(国民健康保険ではありません)
③厚生年金(国民年金ではありません)
といった保険料は会社負担があります。

①雇用保険
 給与支給額(通勤手当込)
 0.3%自己負担
 0.6%事業主負担
 となります。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-1160 …

②健康保険
 給与支給額(通勤手当込)
 約5%自己負担
 約5%事業主負担
 の折半となります。

※料率は健保組合や協会けんぽの地域に
 より変わります。
協会けんぽ 東京支部の例
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …

③厚生年金
 健康保険と同じく、
 給与支給額(通勤手当込)
 約9%自己負担
 約9%事業主負担
 の折半となります。
協会けんぽ 東京支部の例
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …

他にもいろいろあります。
厚生年金基金や企業年金の負担も
折半だったり、全額会社負担だったり
します。

退職金の積立も全額負担だったりします。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido01 …

労災保険は全額会社負担です。
事業によって割合が変わります。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouho …

しかし見方を変えると、あなたの給料の他に
これだけ余計にお金がかかっているという
ことなのです。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/20 22:05

>会社勤めだと市県民税、国民健康保険の半分を会社が払ってくれるんですか?


いいえ。
払ってはくれません。
なお、国民健康保険は基本的に会社勤めの人は加入しません。
自営の人が加入します。

>会社は厚生年金、会社が加入する保険組合の健康保険の2つだけを半分出してくれるんですか?
厚生年金、健康保険、雇用保険料の3つです。
なお、雇用保険料は半分より多く会社が負担します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/20 22:05

普通はそうですが、


何やかや理由をつけて知らないのをいいことになのか
違法ですが、出してくれないところも多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/20 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!