dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車校で視力検査がアウトでした。
眼科では右0.6左0.5両目0.8でした!
眼科の先生には車校で眼鏡は要らないと
言われたのですが、その診断書を
車校に提示すると、ここにある視力検査の機会で見えないと駄目と言われました
視力条件の中には片目0.3以上両目0.7以上
としか書いてないので…。

子供が産まれたばかりで、
眼鏡やコンタクトは高く金銭がきつく…
ギリギリではありますが0.7以上あるので

どうなんでしょう、眼鏡を
購入するしかないのでしょうか…

A 回答 (14件中11~14件)

眼鏡を買いましょう。

何度質問を繰り返しても、入校できるものではありません。

眼鏡代金が苦しいならば、教習料金は尚更無理ではないですか?
一回ですんなり受かる、とは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教習料金などは、
自分が貯めていたものです。
仮に一回で受からない場合は、
家族に相談します。
ただATだけなので、簡単と思いますが。
運転の方も自信ありますし。
今日も技能を受けて、
1時限だけだったのですが、
ノルマをクリアするのが早かった
ので2時限も少しやりました。
これが証拠みたいなものです。

お礼日時:2017/06/21 16:36

ダメと言われたらダメ。


運転免許試験場でダメと言われたら、眼科の診断書を出すか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで視力が悪いと
実感がなかったので。
車校の方の検査では、
一番大きいCを見せられて
見えると答え次に0.7のCを
見せられて見えないと答えたら
眼鏡を着用と言われました。
普通は大きいCから順々に
見ていくものだと思い、
検査が適当だったのではないかと
思い眼科に行き一応診断書も
持っていきました。

お礼日時:2017/06/21 16:30

ダメといわれたなら買うしかありませんね…


使い捨てのものや一ヶ月のタイプでしたら度ありで安く売ってますよ
    • good
    • 0

そうや!購入するしか解決策はねぇ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!