アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冠婚葬祭は、地域性や各家族の風習により異なるため、一般論を適用できないこともあるが、
下記のような背景の中、妻親の対応は問題であるかどうか
というのをきかせてください

〇背景
・夫親と妻親は、飛行機、特急列車、タクシーを乗り継ぎ、片道6時間の距離
・夫親と妻親は、結婚式、孫の誕生で、3回会ったことがある
・夫親、妻親とも60代で、持病はあるものの概ね健康

〇対応
・夫親が急に亡くなり、妻親は遠方のため欠席、弔電(お花・お線香付)と香典(3万円)を送り、お悔みと欠席を詫びるため電話をかける

質問者からの補足コメント

  • ご回答をくださいました皆様、本当にありがとうございました。

    現在(7/11 1:30)、4名の方にご回答をいただき、
    ・出欠に関して、出席すべき1名、欠席で問題なし3名
    ・香典に関して、十分2名、不十分1名、過分1名
    ・弔電に関して、必要0名、不要1名、どちらでもない3名
    ・お花に関して、必要1名、不要1名、どちらでもない2名
    ・電話に関して、必要0名、不要2名、どちらでもない2名

    と、対応に関するご意見が分かれていることがうかがえました。
    冠婚葬祭に対する考え方が様々であることがわかります。

    まだご協力いただけるのであれば、引き続き、他の方のご意見も伺えるとありがたいです。

      補足日時:2017/07/11 01:23

A 回答 (4件)

>夫親が急に亡くなり、妻親は遠方のため欠席…



問題ありません。

>弔電(お花・お線香付…

いずれも必要ありません。

>香典(3万円)を送り…

多すぎます。
1万円でじゅうぶん。

冠婚葬祭に関して金品をもらったらその半分程度はお返ししないといけないのです。
しかも、近い将来において先方で同じようにことがあったら同じだけを出さなければいけないのです。
このことは、親戚間での潤滑剤でもあるのですが、これを煩わしく感じる人・家があることもまた事実なのです。
冠婚葬祭は、多ければ多いほど良いってものじゃないのです。

というか、妻 (娘) 自身も欠席なの?
夫は?

香典は現金書留などで悠長に送るものではなく、お参りする人、この場合は娘夫婦に託すのです。
娘夫婦も遠方だとかいうのなら、一時立て替えてもらっておいて、その精算はあとからゆっくり郵送でも振込でもすればよいのです。
とにかく香典は通夜か遅くとも葬儀に間に合うよう手配するのが大原則です。

出し遅れの証文ほどみっともないものはないのです。

>お悔みと欠席を詫びるため電話をかける…

詫びる必要などありませんし、そんな遠縁の者がいちいちお悔やみの電話をしていたら、喪家の電話がパンクしてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

欠席で問題なく、弔電も不要、香典も多すぎる、電話も不要というご意見ですね。
参考になります。

なお、「香典を送る」と記載したため、誤解を招いてしまいすみません。
夫と妻は、訃報を受け駆けつけ、通夜、葬儀ともに喪主側として参加しており、妻が妻親に代わり、香典を持参しました。

お礼日時:2017/07/11 01:10

一般的に、姻族(妻の親)は(遠方の場合)香典の送付のみで葬儀告別式に不参加が多い。

(忙しい中、欠席を詫びる旨の電話はかけない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

遠方の場合、香典の送付のみでよく、欠席を詫びる電話は不要というご意見ですね。

参考になりました。

お礼日時:2017/07/11 01:06

充分すぎる程、充分な対応かと存じ上げます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

上記対応で、問題はないというご意見ですね。
参考になります。

お礼日時:2017/07/11 01:05

夫親の葬儀ですから、なるべく出席するのが望ましいです。



片道6時間なら近いです、60代ならまだ若いので遠距離でも大丈夫
あとは、妻親の判断です。

線香は宗派によって流儀が違うので送らないほうがいい
香典とは別に花(花輪とか)を飾る場合がありますので、それ用に5000~5万円ぐらい
妻側親族一同という名前で花を送るのが一般的です、妻親側の親戚にも声かけする必要があります

これも妻親の判断なので、任せればいい
60代ならそれなりの経験を積んでいるでしょうから

妻親として香典3万円というのは少なすぎます
一般的に5~10万円
これも妻親の判断に任せればいい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

出席が望ましく、香典等も十分ではない、妻親族一同でお花を送るというご意見ですね。
参考になります。

お礼日時:2017/07/11 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!