プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫50歳、妻51歳、息子13歳の家庭において、
離婚するとなった場合の親権について、
夫:(できれば親権を取りたいが)息子の気持ちを尊重する
妻:息子は絶対に渡しません!親権は私が取ります。
息子:お母さんは厳しすぎて嫌だ。お父さんと住みたい。

こんな状況の時、親権はどちらになる可能性が高いでしょうか?
ぱっと見では夫が取りそうな気がしますが、
こんな状況でも妻が何をすれば親権を取ることができるでしょうか?
またそれぞれの場合、養育費、慰謝料などはどんな可能性が一般的ですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    夫は年収800万
    妻は年収130万位だそうです。
    ただし妻は税金を考慮して抑えてただけなので離婚後はもっと稼ぐと思われます。
    といっても240万位との事。あと不動産の家賃収入が60万位あるので年主300万と言えるかもしれません。

      補足日時:2023/06/25 12:11
  • どう思う?

    妻はプライドが高く気が強くて譲らないタイプらしいです。
    だから夫と息子が家を出るしかないと。
    妻一人残されたマンションは夫が購入したものでローンがまだ2000万程残っているからどうしたらよいだろう?というので、弁護士に相談するしかないと勧めました。
    とはいっても私から有効なアドバイスが出来たら嬉しいです。

      補足日時:2023/06/25 13:10

A 回答 (4件)

親権の問題は、子供さんが父親を棲みたいと言っている以上、父親になります。

法律の規定は15歳以上の子供の意見を尊重する。と、なっていますが、調停の実務上は、子供さんが10歳以上の場合は子供さんの意見を尊重する。と、なっています。近年の子供さんは以前と違って精神的な発達も早い、と言うことです。

養育費に関しては、親権が父親になれば妻は支払う必要は無いでしょう。慰謝料に関しては、離婚原因は無く、夫婦の価値観の相違なら、離婚後の生活に困らなければ慰謝料は発生しません。但し、請求するのは自由です。妻が請求すれば夫は支払ってくれる、と思います。

財産分与のローンに関してですが、売却すればローンとの差し引きがどうなるかです。そこを基準にして夫婦で話し合えば良いと思います。原則折半という基準に基づいてです。

そして、妻が仕事を始めて1人で生活できるまでの間、離婚自体の慰謝料としていくらかを妻に支払う方法がベストだと考えます。ご質問の案件は、法律上の「コウであるべき」という決まりがありません。あくまでも「基準」です。それは、夫婦は様々な態様を有していますので、基準はあってもコウである。と、言う線引きが出来ないのです。それらを考慮しながら、離婚後も奥さんが路頭に迷わない常識的な線(法的基準)で話し合われると良いと思います。(弁護士は入れない方が良いともいます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっと突っ込んで深く聞いてみました。
妻のやり方に耐えかねてすでに弁護士に依頼してるとのことです。ほぼ逃げるような家出で子供からは「僕1人置いてかないで」ということだそうです。
子供から聞いたのは、中間テストの為に、起床6時半、登校前に30分勉強、学校から帰宅後、15分休憩後、勉強、夕食、入浴後勉強で23時就寝の毎日で、土日は夫に子供の勉強をさせ、結果、学年ビリの方に成績で、
「こんなに毎日勉強していてこんな成績ならIQが低いって事だね!」と言われてボロボロ泣いてたそうです。
奥さんは完全な学力主義で一歩も引かないので逃げるしかないと。
弁護士からは黙って家出した後は弁護士が間に入るそうです。
奥さんはパートでコンビニで働いているので、シフトさえ増やせば収入はすぐに上げられるそうです。
何だか聞いてると、マンションに夫と息子が住めばいいのに?と思えてきます。

お礼日時:2023/06/25 16:06

15歳以上の子はその意見を裁判所が


聞かなければならないという規定がありますが、
15歳未満の子についても、赤ちゃんのように
意思疎通ができない場合を除き、
 さまざまな方法で子自身の意見を把握し、
それを尊重する配慮がされています。

 はっきりと自分の意思を伝え、
その親と暮らすことについて客観的にみても
特に問題がないならば、ほとんどの場合は
その子の意思が尊重された判断になります。

 そして、その子に年下の兄弟(姉妹)がいる場合、
上の子どもと下の子どもが一緒に生活するように
判断される可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一人っ子のはずです。

お礼日時:2023/06/25 13:11

明らかに夫が親権持ちます。


・13歳の息子本人が希望している
・夫はできるだけ親権を望んでいる
・今の妻の収入では生活できなあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫の購入したマンションに住み続ければ生活は問題なさそうですが、それは夫の行動次第なんですかね。

お礼日時:2023/06/25 13:10

子どもが12才以上であれば充分な判断力があるとされて、まず子どもの意志が最優先されます。



収入はどうなっていますか?今時の子どもはかなり収入が安定して高い方の親に付く傾向があるそうです。

でも父親についてもかなりが再婚しますから、その家庭では先妻の子は結局邪魔になり、子どもが辛い思いをすることも多いようですから、その辺をお子さんに話してみられたらいいかなと思います。
母親も絶対再婚しないとは約束出来ないですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。年収については確認して補足に書かせて頂きます。

お礼日時:2023/06/25 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!