プロが教えるわが家の防犯対策術!

水槽のリセットのやり方がわかりません。
近々水槽をリセットしようと思っているのですが、初心者なため、やり方がよくわかりません。
リセットする理由としては、レイアウトの変更もありますが、主な理由としては白点病やウオジラミが発生したためです。白点病は収まりましたがウオジラミは最近出てきました。
底砂が厚く、表面はよく掃除してますが、したの方は汚れてます。底砂は全部変えたほうがいいでしょうか?
また、魚が10cmから15cmくらいで大きいので隔離中が大変そうです。
水槽も90cmなのでどう洗えばいいのか···
一応縁ありです。
フィルター類のろ材は全部変えるでいいですか?
その他注意点ありましたら教えていただきたいです。

水槽 90cm規格水槽
外部フィルター、水中フィルター
底砂 大磯
水草なし
魚種カワムツ、オイカワ、ハゼ類、ウグイなど

A 回答 (3件)

川魚を環境水槽で飼育させていますので回答をします。



 水を残し、濾材を交換しない清掃はリカバリーですのでリセットではありませんし、同じ大きさの水槽があり、最低15日以上水作りができる条件でない限りリセット、セットアップはできません。

 濾材は普段はどの様に交換されていますか?私は外部ポンプ式濾過、内部ポンプ式濾過(水中式濾過)ではなく、底面式濾過です。毎回リセットの手間は掛かりますが、その点はドジョウ、シジミ等に頑張って貰っています。貴方の組み合わせは清掃の手間が省けますが、疾病、疾患の温床になり易い環境であり、できれば内部ポンプ式を底面式に変更する事を勧めます。完全な渓流魚(ヤマメ、イワナ等)ですと上部式濾過に変更する事で疾患、疾病を防ぐ事が出来ます。

 一回疾病、疾患が出た床材は熱湯ではなく、念入に水洗いし、天日干しをする事で細菌は死にます。細菌は35℃までが活動温度であり、風呂の温度(40℃)になると死滅をしますが、同時にバクテリア、好ましい環境細菌も殺します。

 参考までに私の飼育例を書きます。

 濾過 底面式濾過
 水槽 180㎝水槽
 床材 珪砂
 水草 モス、アルジーを少し
 生体 タナゴ モロコ メダカ アカヒレ ヌマエビ ドジョウ シジミ等
    • good
    • 0

部分的に残すとリセットにならないので全て換えましょう。


まず、予備の入れ物(水槽に換わる物)を用意して、水道水を1~3日溜め置き
して0.5%の塩を入れて魚を入れましょう。滅菌の為です。
バクテリアが以内のはリセットの為なので仕方が無いです。
90cm水槽は全て洗浄し塩水で洗いましょう。
底砂 大磯は熱湯消毒が良いでしょう。
濾材も換えた方がいいです。
洗浄後の水槽にフィルター、濾材等を入れ溜め置き水を入れ。0.1~0.5%塩水
とし、1~3日フィルターをかけた後に魚を戻します。
魚の移動は温度変化の内容に調整してください。
2~3日したら1/3ずつ水換えをしましょう。
常に塩は0.1%濃度にする人もいますが元気でしたら入れなくても良いです。
水道水は塩素が入っているので1日~3日ぐらい貯め置きして使います。
※真夏で直射日光でエアーレーションしたら半日で塩素が抜けることもあります。
1日おけば大丈夫です。
バクテリアが落ち着いた良い飼育水は2週間~1ヶ月かかります。
餌のやり過ぎに注意しましょう。 飼育水の汚染の原因になります。
落ち着いたら1~2週間に一度、1/3程度水換えをしましょう。
    • good
    • 0

リセットというのは水槽内だけでなく、濾過器や砂まで全てを新しくすることを指します。

濾過器は白点病などの病気が出た場合はろ材などを全て変え、天日干しします。
注意点としてはリセット後すぐに生体を入れないことです。バクテリアの定着には最低一週間はかかります。
すぐに生体を入れてしまうとストレスによってまた病気が再発してしまいます。
これぐらいですね。注意としては。
あと底砂も新しくした方がいいです。
参考程度に!では!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A