アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

富士山登山に挑戦しようかと思ってます。初心者で普段運動経験もまったくありません。50代女性ですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)

小学生も


登って居るので
大丈夫です、
靴をしっかりとした物を
履くことです。
    • good
    • 1

行くだけ言ってみれば良いでしょう。


富士山って山登りと言っても 北アルプスや南アルプスの山と ちょっと違うんです。
しかし日本最高峰の山で 過酷な面も持ってるんですが。
ゆっくりコツコツ歩けば 6合目 7合目までいけます。そこから先は、空気が徐々に薄くなっていき 体調・体力によって高山病になる恐れもあります。缶スプレータイプの酸素ボンベを スポーツ店で購入して持って行くと良いでしょう。
初めて言って 山頂まで到達できるとは、思えません 行けるところまで登ってみて
山頂へ行きたければ 日ごろの運動や練習を行い来年以降に再チャレンジしてください。

登山は、帰りを考えないければなりません 限界まで登っても 歩いて登山開始場所(五合目駐車場)まで戻る体力を残さねばなりません 救急車は来てくれません
甘ったれは、通用しません山は、あきらめる・引き返す勇気を持っていないと 死につながります。なので 素人・未経験者は。単独などで行かずに 経験者に連れて行ってもらうようにしてください。
経験者が居なければ ツアーに参加するなりして 学んでください。

富士は、神の山です。登ってみればこの意味が理解できます。
    • good
    • 0

1時間散歩をして、疲れない歩き方ができるなら登れると思います。


歩き始めに汗をかくような歩き方だと、富士山のような長丁場は持ちませんね。
あと、本人の体重もかなり影響しますね。体重の有る方は、その分荷物を余分に背負っている訳ですから…

個人的には、夕方前に5合目について、夜9時ぐらいまで仮眠。
そのあとは弾丸登山です。
8合目で1泊したりすると、体調を崩す方が多いように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応標準並みの体型です(笑)、マラソンは苦手ですが、歩くのは2.3時間平気です、頑張ってみますm(__)m。

お礼日時:2017/07/18 20:51

73歳♂です。

65歳で初めて富士山に挑戦しました。須走口を登り、本8合目で泊まり、翌01:30発で無事ご来光を拝めました。小屋を出た瞬間から渋滞で、頂上までそこから3時間強掛かりました。
今年は7/6吉田口馬返しから、日帰り登頂を行い、バテバテで下山しました。

>初心者で普段運動経験もまったくありません。50代女性ですが大丈夫でしょうか?

 65歳の初登山時は、我が配偶者も同行しました。初期の高山病にやられましたが、何とか久須志神社のお参りが出来ました。年齢は60歳でしたので参考にしてください。殆ど運動らしいものはしていませんでした。以下に私の富士登山の心得を列挙します。

1、練習として時速6km前後のウォーキングを、3回/週程度1時間以上行う。
2、夜間登山の弾丸登山をしない。5合目からの登山の標準は1泊(7~8合目で泊)です。
3、酸素缶を1~3缶用意し、眩暈を感じたら使用する。
4、飲料は2L用意しする。山小屋にあるトイレは、¥200のチップが必要ですが、排尿を恐れず水分の補給をすれば高山病の予防となります。協力金のお陰でトイレは驚くほど清潔になりました。
5、登山の前に、5合目で2時間程度の休憩をとり、低酸素に体を慣らします。
6、登り始めは、ゆっくり登ります。体が軽くても、目安のコースタイムより時間をかけます。当然他の登山者にどんどんおいて行かれます。7合目まではこのペースを守ります。入れ込まない事です。
7、6合目から意識して深呼吸気味の呼吸をします。ジョギングの呼吸をイメージしてください。吸って吸ってはいてはいての呼吸です。7合目からは吸って吐いてのリズムとします。険しいところでは、吸って吐いてを一歩ごと繰り返します。9合目からは、この一歩一呼吸を行い、眩暈がしたら酸素缶を使用します。頭痛や吐き気を催したら、10分以上休み、深呼吸を繰り返します。
8、天気が良ければこれで登頂出来ます。
9、装備は、雨合羽、帽子、着替えのシャツ(山小屋で汗に濡れたままで横になるのはつらい)ウィンドブレーカー、スパッツ、ヘッドランプ(ホームセンターに有ります)、ヘルメット(ほとんどの登山者は使用しませんが)ストック(焼き印を入れてもらう金剛杖でもOK)、地図(PCでプリントアウト出来ます)、非常食等。勿論手袋(軍手でもOK)と登山靴、長袖のシャツも忘れずに。又バンドエイドや、テーピング用テープ、普段服用している薬も忘れないように。サングラスや日焼け止めは、必要と思えば用意して下さい。ズボンはレギンスに短パンでも良いのですが、デニムはいけません。
衣類は化学繊維の物が登山に向いています。
10、靴は、しっかり紐を絞めますが、下りに入る前にチェックし、緩んだ分を絞め直します。万が一靴底が剥がれたら、テーピング用テープでぐるぐると補修します。そして下りは砂や小石が入りますのでスパッツを履きます。代替えとして、ポリ袋を足首に履いて、テープで止めてもOKです。
11、山小屋では、夕食と朝食(ご来光のためには弁当)の2食です。初日の昼食とチョコ等も用意します。
12、飲料は、ポカリ又はアクエリアスを用意します。私は、アクエリアスの1/2希釈を持参します。
13、真水のみの持参の場合は、塩飴も用意します。そして私は龍角散のど飴をなめながら登ります。

 その他の注意としては、次のことが考えられます。

1、交通規制で、シャトルバスの利用が必要です。発車時刻を確認して計画を立ててください。
 1)吉田口:河口湖インターを降りたところから出ています。7/10~9/10まで規制。7合目に溶岩地帯があり、ここは結構きつい。標高差約1,400m.
 2)須走口:須走の道の駅隣。7/10~9/10規制。標高差約1,750m。
 3)富士宮口:水が塚駐車場。7/10~9/10規制。9.5合目からは急登となり、きつい。標高差約1,250m。
 4)御殿場口:シャトルバスはありません。山小屋は少なく、標高差も2,300m以上あります。
2、雷程怖いものは有りません。山小屋に避難するか、撤退です。
3、稀に落石があります。登山道は、なるべく山側を移動し、落石を起こしてしまったら大声で「らく」又は「落石」と叫んで注意を喚起して下さい。万が一の場合はヘルメットが守ってくれるのですが。
4、ごみ入れのレジ袋を用意して、ごみは持ち帰る。
5、富士山は単独峰なので、風が思いのほか強くなることが有ります。天気用予報に注意し、途中からの撤退も決意が必要なことがあります。

 蛇足ながら富士宮口浅間大社奥宮の記帳(かぞえ70歳以上)は、1,200名以上ありました。複数回の登山もありますので、実際に名簿に記入された人数は、1,300名を超えていると思います。最後に無事の登山成功を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えて頂きありがとうごさいますm(__)m。ともに初挑戦の主人と頑張ってみようと思います。

お礼日時:2017/07/18 20:46

お近くならば、とりあえず5合目まで自力で登ってみたら?


だいたいのイメージがつかめるでしょ。
世界遺産登録の悪影響で、5合目からは首都圏のラッシュアワーのような混雑ですよ。

質問者さん、山小屋って使ったことある?
富士登山ではみんな御来光を拝みたいから、日の出に合わせて登頂します。
事前の予約などできませんので、来る者拒まず。
幅40センチくらいの隙間で互いに足と頭を交互にして寝ます。
プライバシーとか快適さは辞書に無い世界です。

登り坂は数珠繋ぎで、前の人が進まないとしばし立ち往生。
「せっかく来たから登らなきゃ」
で、高山病の初期症状でも無理をおして登り、意識を失う人間の多いこと。
意識を失った人間を担いで下るのも人間です。

単独峰なのでフラットな場所はありません。
ひたすら登るだけ。

いろいろ書きましたが、あなたが思う数倍は大変です。
その年ならばまず順を追うこと。
2000m程度の山でもゆっくり登ってみたらいかがです?
無理と思えば諦めることです。
富士は遠くから眺めるのが最高。
目の前で見るとけっこう汚い山ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいますm(__)m
参考になりました。

お礼日時:2017/07/17 16:32

ある程度の事前体力作りと


経験豊富なリーダーを得れば60代でも大丈夫です。
ですが、
単独での登山や、未経験者だけでの登山はやめてください。
夏場は観光登山の盛んな富士山ですので、
何もなければ比較的簡単に登れます。
(低山のほうが難しい場合もあります)
ですが、
何かあったら・・・覚悟は必要です。

山頂付近は3700Mです、四捨五入したら4千メートル。
大気も薄く夜は寒く天候も急変しやすく
何かあっても救助ヘリも容易に近寄れません。
(富士山周辺は風の流れが急でヘリコプターが空中停止できない)

何度も富士山登山した事がある人と一緒に登るのをお勧めします。
知り合いにいなければ、ツアー登山などもありますし、
山岳部がある企業なんかでは毎年富士山登山していたりします。
新しい仲間を集う事もあるので探してみてください。

ある程度の体力作りは必要です。
駅やデパートなどでは全て階段を利用してください。
タワマン住まいでしたら10階でも20階でも階段で。
登りも下りもです。
都会の方ならそれだけでもかなり体力作りになります。
自動車社会の田舎の人でしたら、
毎休日に必ず1万歩を歩くようにしてみてください。
富士山の8月第一土日はだいたい晴れるのでチャンスですが
何も体力作りしてないなら、今年はちょと厳しいかもです。
まあでも9月のアタマも結構天気良いので
今のうちから頑張れば良いコンディションで登山できるかもです。

富士山までどの程度の行程かにもよります。
せめて東京くらいの近所でしたらいいのですが、
関西などの遠方からだと結構つらいです。
間違っても弾丸登山はやめてください。

あと、登山ルートも重要です。
観光登山の典型である吉田口ならいいのですが
「修行僧の苦行」となる御殿場口は初心者登山には無理です。
三途の河原みたいなところを炎天下、半日以上歩く事になり
本格的な登山になる前にバテてしまいます。
(砂走の下山は快適ですが霧が出ると迷走します)
関東なら吉田口、関西なら富士宮口が便利ですが
富士宮ルートであれば登りは富士宮、
下りは御殿場口経由で宝永山を通過する逆プリンスルートが良いです。

こういった事をペラペラ言える人が
近くにいて一緒に登ってくれたら
いいいのですけどね(笑)。

慣れた人でもいきなりかかるのが高山病。
これになったらどうしようもないです。
他にも天候の急変や体力の異常消耗などで
登山を諦める必要も。
その際に判断できる人をリーダーに登山したほうがいいです。

あと、富士山でよく見かけるのが
靴裏が剥がれてしまった登山靴の人。
糊が経年劣化でダメになって剥がれるのですが
こういうのも応急処置できる人と
一緒にいくほうがいいですよ。

あとクマも出ます。
須走口の五合目より下のほうなので
山頂目指す登山には関係ないけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうごさいますm(__)m。頑張って歩き準備します。

お礼日時:2017/07/16 23:35

あわてずに、1000m級、2000m級を経験してからでも、富士山は逃げないですよ^_^


楽しく安全に登るには、それなりの経験と体力が必要です。
焦らずに行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいますm(__)m。
体力あるうちに一度は登ってみたいと思ってます。

お礼日時:2017/07/16 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!