dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌がうまくなるには

歌が上手くなるにはどんな歌い方をすればいいんでしょう?
ボイストレーニングや歌うときの姿勢など、具体的にお願いします。
基礎的なものから本格的な方法まで、なんでもよろしいので教えて下さい!

A 回答 (2件)

No.1の方のと加えて、音に文字を付けるのではなくて、文字に音を付ける。

ようするに、読むように歌ってください。切るところで切ってください。それが出来ないから、スタカットになります。
例 栄光の架橋
誰にも/見せない/泪があった。/人知れず/流した/泪があった/決して/平らな/道ではなかった/けれど/確かに/歩んできた道だ/あの時/思い描いた/夢の途中に今も/何度も何度も/あきらめかけた/夢の途中/いくつもの日々を超えて/たどり着いた今がある/だからこそ/迷わずに/進めばいい/栄光の架橋へと/
悔しくて/眠れなかった/夜があった/恐くて/震えていた/夜があった/もう駄目だと/すべてが/嫌になって/逃げ出そうといた時も/思い出せば/こうして/たくさんの/支えの中で/歩いて来た/
悲しみや/苦しみの先に/それぞれの/光がある/さあ行こう/振り返らず/走り出せばいい/希望に/満ちた空へ・・・/(空へ)・・・
誰にも/見せない/泪があった/人知れず/流した/泪があった/いくつもの/日々を超えて/辿り着いた/今がある/
だからもう/迷わずに/進めばいい/栄光の架橋へと/
終わらない/その旅へと/君の/心へ/続く/架橋へと・・・/
/→で息を吸ってください。
No.1の方のように、/のところで、吸ってください。
詩ですから、読むように歌ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただき、ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/20 06:15

ある程度ググればいくらでも出てくるので基本的な事は省きます。



なのでどこでもできる簡単なモノとして「息を30秒吐ける」ようになりましょう。
深呼吸してでも普通の呼吸の時でもいいんです。
とりあえず安定して30秒吐く。
これができるかどうかは声量だけでなく、高音の出し方、というか出せるかどうかの境目にもなってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
試してみます!

お礼日時:2017/07/20 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!