dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから30年後くらいには 2050年あたりで日本の通貨は世界中から買われているのでしょうか?
それとも日本の通貨は2050年ころには世界中であまり必要とされず買われないでしょうか?
上がったり下がったり いろいろと紆余曲折あると思いますが 30年先くらいの長期で見ると日本円はトレンド的には円安 or 円高 どう進んでいくと予想しますか?

A 回答 (1件)

どんなことがあっても、米国経済は死神のように戻って来るようなきがするので、そのスパンで見ればドル高(円安)になる時期は一度くらいは訪れると思います。



日本円はどちらかというと安定資産として買われる傾向にあるので、経済不安世界情勢不安が増せば買いましされる傾向にはあります。ドル円の適正価格については色々な人が色々な観点から言ってるのでなんとも言えません。仮に後50年で1ドル70円の超円高に向かうとしても一度1ドル120円あたりを1度くらいは経由すると思います。

ま、こんなの誰もわからんというのが正直なところですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!