dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の季節ですと、連日猛暑が続いておりますのでロードバイクでのライディングでは少し辛い面もあるでしょうが、長距離、長時間乗車しますと、実際暑さのせいもあるのか疲労が蓄積されて来ます。
そこで、筋肉の疲労やカラダの疲労を蓄積させにくいようなライディングポジションがありましたら教えて下さい(これは貴方様独自の理論で構いません)
それと、休憩の取り方についても宜しくお願いします。(何時間毎とか、休憩時に取るマイリラックス方)
もう一つ。長時間ライドが終わって、帰宅して筋肉やカラダの疲労をクールダウンさせるマイ独自の方法がありましたら是非教えて下さい。参考にさせて頂きたいと思います。

回答宜しくお願い致します!

「ロードバイクで疲れや疲労を軽減したり、残」の質問画像

A 回答 (3件)

耐性 強い身体を作るのが一番ですがねー


前傾姿勢を和らげる 下ハンぜず 直線の安全な道では レバー部でなく ステムの横
ハンドルの一番近いとこにて襲えるような感じで 前傾姿勢でなく 背筋を伸ばすような感じで乗ってます。
脚・手・背中が
疲れすぎる前に ベンチや店内に席のあるコンビニで 休憩を取ります。
水分補給は、飲み過ぎない様にします。 足の筋肉のマッサージするのも良いでしょう。
ストレッチも 使ってる方向と逆に伸ばすなどイイですよ
日焼け対策も疲労の低減になります。
前にも反しましたが UV対策の アームカバー・レッグカバーするとしないでは、夏場かなりの疲労軽減になると実感してます。
首に濡らして巻く冷間タオル 白クマの気持ちとか 桐灰のヒンヤリシートなども少しは良いです。

先月6月 調子こいて 何時もの3倍走り 足の付け根から攣り出しヤバかったです。
コンビニで休憩を2km程度毎位でして 焦らずゆっくり 帰って来ました
帰宅後 風呂に入って 筋肉マッサージを徹底的にして ボルタレンローション塗りまくり
翌日・翌々日に疲労は、出ませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもご丁寧な回答有難うございます。
背筋を伸ばすような容態を起こした姿勢が良いということになるでしょうか?
上半身に力が入れないで、無理をしない楽なポジションが結果的に良いのでしょうね〜。
そうですね〜。アームカバーもカラダの疲労蓄積させにくいですね。紫外線対策として。自分は短パンのレーパンは履きません。タイツ型です。
マッサージも良さそうですね〜。筋肉疲労を緩和させますね〜。今度やってみます。
焦らず、無理せずがやはり一番いいのでしょうか?自分もそう思います。
ひんやりシート今度首筋とか是非やってみます。

参考になるアドバイスありがとうございます。
BAデス

お礼日時:2017/07/26 22:58

乗らんこっちゃ!

    • good
    • 0

疲れない体を作るため、しっかりトレーニングしましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですね〜。トレーニングして基礎体力をつける事が重要ですね〜。ごもっともです。

お礼日時:2017/07/26 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!