プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コップに水を入れ、さらに氷を水がこぼれない程度にいれます。
この状態(※)で、氷が溶けるまで放置してもコップから水が溢れ出ることはありません
なぜならば水よりも氷のほうが体積が小さいからです。

では、※の状態で冷凍庫に入れて凍らせた場合は、体積が増しコップから溢れるのですか?
蒸発による損失はないとします

A 回答 (8件)

盛り上がるかも。

    • good
    • 1

その通りです。

氷が盛り上がります。
    • good
    • 0

水がコップの外側について凍る!

    • good
    • 0

一般的にはコップが割れます。


先に周りから凍ってしまうので、内部が凍るときに体積が増え割れてしまう可能性が高いです。
ちなみに「水よりも氷のほうが体積が小さい」は間違っています。4℃位の水が一番体積が小さくなります。
水が溢れないのは「アルキメデスの原理」といいます
http://d.hatena.ne.jp/inyoko/20140909/when_ice_m …
    • good
    • 0

No.4 の追補



容器が割れも変形もしないとすれば、内部や下から凍っていった場合は溢れます。上から先に凍った場合は溢れるのではなく盛り上がる感じになります。
    • good
    • 0

水は特別な液体で4℃で体積が最小になります。


冷却して凍らせるとコップから氷が盛り上がるようになります。
氷は流動性が無いので溢れ出てこぼれることは無いです。
ですが、冷却膨張が進むとコップが割れます。

最近は温暖化と家の造りが良くなったために無いのですが、
冬にしばれた時(冷え込んだ時、方言ですね)、冷蔵庫の中に入れていたビン類が氷の膨張で割れるということがありましたよ。
    • good
    • 1

そう言えば、コップ割れた!現実

    • good
    • 0

> なぜならば水よりも氷のほうが体積が小さいからです。



逆で、「水よりも氷のほうが体積は大きい」です。

体積が大きいのに、あふれ出ない理由は、水よりも氷の方が「比重」が小さいから。
すなわち、同じ体積あたりでは、氷の方が軽いので、氷は水に浮き。
体積が増えた部分は、水の外に出ているからこぼれないワケです。

その状態から凍らせた場合、全体的に体積が膨張するので、液体部分が残っている間は、コップから溢れ出ます。
液体部分が凍ったり、動けなくなると、その先はコップを押し広げようと言う力に変わり、コップが割れたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!