dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。まとまりのない文章ですがよろしくお願いします。
私は留学で海外に住んで約2年になります。
居ようと思えばもっと長くこの国にとどまる事も出来るのですが、年齢的な事もありそろそろ帰国して人生(仕事、結婚など)を考えた方が良いと思っています。また、先日こちらで交際していた彼ともお別れしたのでそれも帰国の良いきっかけである事はわかっています。
頭ではそう考えているのですが、もともと極端に人、町、物…いろいろな物に執着してしまうタイプのようで、帰国を考えては、「もうこの人と会えないかも」「もうここには戻ってこれないかも」と落ち込み、涙して、航空券を買う事もできません。
今までに帰国して行った友達は期限を1年と決めて帰国便も買ってある人がほとんどでした。また、日本で彼氏が待っていて帰国したら結婚するとか、こちらで彼氏が出来て、帰国しても壊れないような絆を築いてから遠距離を始めるなど、みんな何かしら希望のある帰国をして行ったように感じます。失恋して日が浅いので思考が恋愛に偏りがちですが、こんな事でもあれば帰国を前向きに考えられるのにと考えてしまいます。
日本で家族、友達が待っていてくれるのはとても嬉しい事ですし、こちらでもたくさん友達が出来て実りある留学だったとおもっています。

期限を決めない留学、海外生活を終わらせた経験のある方、何がきっかけとなったか教えていただけますか?また、私のように考えてしまって先に進めないってよくある事なのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

わかります。

その気持ち(^^)
海外生活3回目です。
1回目は14歳から16歳
本当は3年でしたが年頃で日本の流行が楽しくなってしまい途中で帰ってきました。
2回目は最初から1年と思ってたのでその通りに帰ってきました。
3回目は期限は決めず永住しても良いと思い、軽く日本を捨てた気持ちで行きました。1回目と同じ国です。
今、4年ですが、現地の人と結婚し里帰り出産で日本に半年ほど帰ってきています。

日本にいても海外にいても自分の人生。
運命的に離れられない国があり、でも日本国民の私達は日本からも離れられないんだなと結婚してからよく思います。

今、失恋して日本に帰りたいなと思ったなら今が帰り時ですよ。
何年経っても縁がある国ならまた何らかの形で戻るようになってますよ。

元々、海外生活をしている人ならフットワークが軽いですよね?!(^^)
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「運命的離れられない国があり」
そう思って、もしご縁があるならこの国にも、こちらの人にもまた会える日が来ると信じて帰国を前向きに考えようかと思います。

失恋しても帰りたいなんて全く思えないですし、まだ未練たらたらな私は近くにいればもしかしたらもう一度…なんて事も考えてしまうのです。
ですが環境の替えどきだなと思うんです。次に進むためには否が応でも変わらなきゃならない環境に自分を置かないと後ろばかり見てしまいます。
頭ではわかってるのになかなか行動に移せない自分が嫌になりますが(^^;
回答していただきありがとうございます。

最後になりましたが元気な赤ちゃんを生んでご家族みんなでお幸せにお過ごしください♡

お礼日時:2017/08/09 19:29

住めば都です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。なので帰りたくないんだと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/09 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!