dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12年前に養育費及び慰謝料計月々13万を息子が20歳になるまで支払うとゆう条件で離婚しました。私は息子が18歳になるまでと主張し元妻は大学に進学したら18歳では困ると主張し結局20歳まで支払うとなったと記憶してます。その際支払いが滞ったり私が逃げたら困るからと公正証書を作成しました。公正証書には息子が20歳になる月まで月々13万を支払う事と明確に記してあります。今月息子が20歳になる月を迎え約束の支払いを完了しました。が、元妻がメールで息子は専門学校に通っており来年3月の卒業までお金を払えって言ってきました。もう5年以上も息子に合わせてもらってないし何処に住んでいるかもわからないのにこれ以上支払いに応じたくはありません。12年間1度も支払いを滞こおらしたことはありません。元妻はメールで離婚時に学生のうちは協力するって当方が言ったとか主張してますが言った覚えはないし公正証書にもそんな文言は一言もありません。どうするべきかお知恵を拝借したく投稿させていただきました。宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

気持ちは分かりますけどね。


自分の子供でもある事ですから、反対に卒業祝いくらいあげたらどうかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!