アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

静電誘導についての画像の問題の(ア)の答えは「絶縁体」のようですが画像では見えませんが「導体」の選択肢もあります

なぜ導体ではなく絶縁体なのでしょうか
静電誘導とは

導体を入れた場合、導体の中は自由に動ける電子でいっぱいなのでコンデンサの極板間の電気力線を打ち消して内部のEは0になってしまう

それに対して絶縁体は自由に動ける電子が少ししかいないので少ししか電気力線を打ち消せない(絶縁体表面に電子があまりこれない)のでEを弱めるだけ

このように勉強したので(ア)は「打ち消す」のは導体かと考えました

「静電誘導についての画像の問題の(ア)の答」の質問画像

A 回答 (2件)

コンデンサの極板間を導体で埋めると単なる太い導線になってしまいます。


極板間に電荷がたまるとかではなく電流が流れてしまいコンデンサではなくなってしまいます。

それと(ア)は問題文に2回出てきますが、2回目にはどのように考えても"導体"は入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。隙間なく埋めるとそうですが、図にはすきまがあるようにも見えるので…
たしかに二回目のアを考えると選択肢は分かるのですが現象が分からなくなってしまいまして…

ちょっと固く考え過ぎていたのかもしれません

お礼日時:2017/08/14 17:13

> 画像では見えませんが…


画像が見えませんね、やはり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
見えない部分は選択肢で映しきれませんでした。
分かりにくく申し訳ありませんでした

お礼日時:2017/08/14 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!