dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日信号待ちしてたら後方からおかまほられました。相手の方は平謝りで子供にも怖い思いさせてごめんねおじちゃんの不注意やねごめんねごめんねと誤ってくれて警察もすぐ読んでくれてお互い保険会社に任せましょうと言うことになりました。何処も痛くなかったのでその時は大事ですと言ったのですが夜首から頭に掛けて変な痛みが出ています。どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (6件)

先の回答にもある通り、


病院へ行きましょう。

わざわざ了解とらずに勝手にいってよいです。
相手方には支払いの義務があります。
領収証保管してください。

自分の加入保険会社にも一応連絡してください。
介入はできませんがアドバイス、相談先にはなります。

基本、一週間以内なら事故による怪我と認定されやすいですが早いに越したことはないです。

接骨院ではなく、整形外科でレントゲンなどとってください。病院で交通事故と申告してください。

あとは人身にしなくても、重症でなければ物損でも保険はおりますし、被害事故なので全て病院費用も相手持ちです。

あと、もし、相手が良いかたで、あなた様の気持ちとして、
相手のおじさんが免許点数引かれたら気の毒と思われるなら、まずは物損で対応を見てください。
いつでも人身に変更は可能ですので。
    • good
    • 0

できるだけ早く先方または先方の保険会社に連絡して、後から痛みが出たので病院に行きたい、場合によっては人身事故にしたい旨伝えるしかありません。



で、病院で診断書がでて警察で受理されれば人身事故扱いに変更されます。ただし、常識的に考えて時間がたちすぎてると警察が因果関係を疑って人身事故扱いとして受理してくれなくなります。また、人身事故にすると保険等級が下がるとか、場合によっては点数がひかれるとかで相手が嫌がる場合がありますが、その場合はちゃんと病院に行った分の費用(実費)を個人で負担してくれるかどうか、それを確約してもらえることを確認して相手が信用できる場合にしましょう。

人身事故扱いにしない場合であっても人身事故証明入手不可能証明なるものを相手の保険屋に提出すれば、初回の通院費用くらいは問題なく出ます。ただし、処方してもらうとかそういうのがある場合は無理です。また、いずれの場合であっても健康保険を使うと話がややこしくなるので(ってか使えない)ので、実費で払って先方に請求する形になります。
    • good
    • 0

事故後、一年以内なら、相手に対し、被害請求が可能です。


まして、警察も、介入して居るのですから、事故による傷害の補填は、容易な、筈です。
もし、相手が、もう済んだ話と、拒否したら、弁護士を立て、申立てましょう。
警察には、事故当時の調書も有り、あなたの申し立ては、有効です。
    • good
    • 0

自分側の保険会社には連絡済みですか?



事故報告が済んでいれば、保険会社に任せれば大丈夫です。

自身の保険会社かご自分どちらでも相手側の保険会社に連絡し、行きたい病院名を伝え、保険会社から病院に連絡しますので、事故として病院にかかれば大丈夫です。

警察の届け出は済んでいれば、民事不介入なので相手を罰したいという意思が無ければ警察は物損のままでも大丈夫。

保険はどちらの扱い方でも保証は一緒です。

事故は48時間内は体調の変化が起こりやすいため、保険会社に連絡し早めに診察を行かれる事をお勧めします。

仮になんでもなくても、診察代金は請求できますよ。

お大事に。
    • good
    • 0

痛いなら病院に、


行くしかないですよね

加入している
任意保険の担当者に、
連絡して下さい

保険会社から病院に、
連絡して貰う必要が有る

診察を受け診断書を貰う
警察署に提出する
人身事故に変わります
    • good
    • 1

病院にかかって診断書をもらい


結果次第で相手側に伝えましょう。
もちろん診断書があれば、治療費は
たぶん相手方の保険で支払われると思います。
あなたが完全停車中で、過失がないならあなたの保険会社が介入できない場合がありますので
契約内容を確認するなり、保険会社に電話で相談してみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!