dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前に産卵セットを組んで交尾済みの♀2匹をケースに入れました。
初めてのブリードなので気になって仕方なく夜から明け方まで、ずっと観察しているのですが2匹ともマットに潜ったままで一度も姿を見せず、3日間エサも全く食べていません。
産卵にはタンパク質が多く必要とあったので、昆虫ゼリーの中でも中々高価な高たんぱくゼリーを置いてあるのですが、食べてくれないことには意味がありません。
こういった事はよくあることですか?
ひょっとしてマットの中で死んでしまっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 飼育個体はコクワガタです。

      補足日時:2017/08/27 12:35

A 回答 (1件)

Rady_macaronさん こんにちは。



おそらく産卵の為にマットへ潜っているのだと思います。

ただ、夜から明け方までずっと観察しているというのは
止めた方がいいです。

せっかく産卵の為に潜っていても産卵しない可能性が
あります。

静かで暗い風通しの良い場所に放置することが一番です。

観察は週に1回程度。
餌切れはないか、乾燥状態の確認程度です。

衝撃を与えたり、うるさかったり、光を当てたり、は出来る
限り避けましょう。

静かに週一で確認して必要以上は触らないことです。
必要であれば♀が自分で表面に出てきて餌補給します。

マットが再発酵等していたり劣悪な状態でなければ潜ったまま
死んでしまうということは稀です。
産卵して力尽きて・・・ということはありますが。

楽しみで気になるのは分かりますが我慢です。笑

1ヶ月位したら割り出してみましょう。

沢山産卵していると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!