アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えばですが、あなたは田舎で生活することになったとします。

庭に野菜を植え、鶏小屋を作って数匹のニワトリを飼う。
毎朝ニワトリの鳴き声で目が覚め、野菜に水をまき、ニワトリに餌をやり、卵を回収する。そんな朝のルーティンをを繰り返す日々。

時には騒ぐニワトリが猫やタヌキに襲われていないか心配で小屋を覗きに行ったり、元気の無いニワトリに声をかけてみたり、個体ごとに性格が異なることを知り自然と名前を付けて呼ぶようになる。

やがてニワトリも歳を取り卵の産みも悪くなってくる。卵を産まないニワトリはエサ代がかかるだけで家畜として用を成さない。そろそろ肉として食べるべきだよな、と考えだす。

名前を付け、共に生活し、世話をし、食卓の卵を産んでくれていたニワトリを、あなたは殺して食べることが出来ますか?

A 回答 (12件中1~10件)

昔の田舎の方ではにわとり等自分の家で飼っていて食べていましたね。


昔は今のように食べ物が豊でなかったからと思われます。
たんぱく源として食べていたようですね。
今は食べ物が飽食の時代だからそのようにしなくてもいいですね。
でも何にも食べるものがなく餓死状態だとしたら食べると思います。
    • good
    • 0

親の世代まではどこでもやってましたね。

今は私はできないかもしれません。
    • good
    • 0

鶏肉は好きですが、飼ってる子を食べるのは無理です…(⁠^⁠-^⁠)



実家は田舎で、母が家庭菜園もしてました。
屋台のひよこが可愛くて、3人家族なので、毎日3つ卵を産んでもらおうと、メスを3羽、オスを2羽のはずが、大きくなったらみんなオスでした。
お掃除の時は、よく足をつつかれましたが、ペットはどこまでも可愛いペットでした(⁠^⁠^⁠)

猫も飼ってましたが、インコとハムスターと一緒にお昼寝するくらい大人しくて優しい子で、心配したことはありません。
庭の鳩の巣と、鳥かごの中にいたインコがタヌキではなくイタチに襲われたことがあります。
鳩は親鳥が死んでしまったので、赤ちゃんの鳩をしばらく保護していました。

同級生のお父さんが猟友会の人で、よく「昨日牡丹鍋食べた♪」と言ってましたが、ペットじゃない知らないイノシシでも、殺して食べるのを想像するとちょっと複雑でした…
もちろん、お肉は普通に好きです♪

たまに水炊きや鶏肉のお料理の時に、母が「これ、うちの子やで ^⁠^⁠」と冗談言ってました…♪
色々懐かしいです(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0

私は、犬や猫、それに馬は食いません。



牛や豚は食いますが、できるだけ少なく食うようにしています。
ステーキなど年に2-3回しか行きませんが、選択肢の中で一番少ないグラムを選びます。
1,000万人が私と同じことをすれば殺される牛の数も減るだろうと思っています。

本題のニワトリですが、わたしは究極の問題として他人様が殺処分してくれなくなったときに、自分で殺処分できるのは魚類と鳥類までと思っています。他人様が殺処分してくれなくなったら哺乳類は一切食いません。

自分の食生活に起因する殺処分は、可能ならゼロできればよいのですが、完全なビーガンになるほどの根性もなく、殺処分が減る方向で多少の配慮をするというのが現状では精一杯です。

日本では仏教の坊主でさえが、肉を食う(とくに日蓮宗と浄土真宗の坊主)のですが、日本もタイのように坊主が肉食を止めるようになれば、哺乳動物の殺処分はもっと減るだろうなどと考えています。まあ基本が他力本願で恥ずかしいですね。
    • good
    • 0

昔の田舎はそうでしたよ。


お客様が来たときには鶏が一羽姿をけしていました。
もちろん、その日の夜食は鳥料理です。

いまの私には鳥や獣を殺すということはできないですね。
    • good
    • 0

私は料理人でしたが、自分で締めて食べるのは無理です。


美味しいもの好きが高じて料理人になりました。

とても矛盾してますが、私は生き物たちが大好きなので、自分の手で殺すことはできません。
鶏肉に限らず他の動物も魚もそうです。

綺麗事なんかではなく、実はアサリやシジミさえも調理する時、心が痛み「ごめんなさいね。残さずに美味しく綺麗に食べるから、許してね」とせめても、と、心で詫びながら調理しています。

全ての処理を屠殺場の方や精肉店の方々、鮮魚店の方々がしてくださっているからこそ私は調理をして食べられるのです。

その代わり私は極力食品ロスを出さぬよう、美味しく調理し、喜んで美味しく残さず食べてあげる。
そんな事で食べ物の命たちを大事に思うことにしています。

人間の口に入るものは全て(穀物も野菜も加工品も皆)元々は命を宿していたもの以外は無いのですものね。
    • good
    • 1

出来ませんね、目のある動物は感情もありますし


名前を付けてかわいがると答えてくれます
〇〇ちゃんご飯だよとか、散歩だよとか。
それになつきますよ。
    • good
    • 0

ウチの母はそういうタイプでしたが、ワシは平気です

    • good
    • 0

無理ですね!

    • good
    • 0

採卵目的の庭先養鶏なら、ペット扱いしたり名前を付けたりしないほうがよいです。


廃鶏を捌くのはそれなりに技術が要るので、経験者の指導を受けられない場合はお奨めしません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A