dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校二年女です。9月4日の夕方に、呼吸困難、めまい、立ちくらみ、頭痛、吐き気、胸が締め付けられる感じがして、自分でもよくわかんないけど泣いてしまったりするなど一気症状が出ました。なので母が加味逍遥酸という自律神経に効く薬をくれて服用したら吐き気と頭痛のみになりました。今は頭痛、吐き気、脈を全身に感じる、などの症状です。やる気も出ず、ぼーっとしてる時間が多くなり、体のだるさがあります。
特に一人でいるときや勉強中にその症状は出ます。友達といるときは友達に合わせていつも通りに振る舞うようにしています。ストレスは最近色々あったので溜まっていると思いますが、あまり感じませんw
昨日精神科に行ったのですが、高校生の倦怠期と言われ流されて終わりました。自分では自律神経失調症かなと思っていてネットの診断シートでも自律神経失調症の可能性75%や自律神経が乱れている、一番酷くて重いうつ状態、と出ました。これは精神科医の言っていることのほうが正しいのでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは


私も、半年前まで貴女みたいな症状が出ました。
私のときは、自律神経失調症でした。
ほっとくとひどくなる可能性があるので
しっかり見てもらえれる病院でしっかり検査をした方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!やはり自律神経失調症ですか…29日に病院へ行く予定になってるので見てもらおうと思います!

お礼日時:2017/09/26 20:22

ありがとうの神様という、小林正観さんの書いた本のなかに、ある末期ガンの患者さんが、聞いた話を実行し、合計10万回のありがとうを言ったあとに、ガン細胞が全身からすべて消えていたという話があります。

その本には、心を込めなくてもいいから、ありがとうを2万5000回言うと、なぜか涙が出てくる。涙が出たあとで、再びありがとうを言おうとすると、今度は、心のこもったありがとうの言葉が出てくる。そして、心のこもったありがとうをあと2万5000回言うと、嬉しく、楽しく、幸せな奇跡が起き始めるということが書いてありました。ありがとうには神様が宿るのだと、書いてありました。

僕自身、悩んでいた時期があってこの本を母親から借りてから、1日に1000回ありがとうのベッドの上で1人で、数えるアプリを使いながら言うのを一週間から二週間やりました。そしたら、その後数ヶ月してる頃には、すっかり元気な自分になっていました。

ご参考になれば嬉しいです☆
お大事になさって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!なるほど、気持ちから治していく感じですね!参考にさせて頂きます!

お礼日時:2017/09/26 20:20

なるべく総合病院や大学病院で診てもらった方がよいです


一度体を全て見てもらって精神的な事であれば薬を最低限で飲んで
心身を整えた方がよいと思います

少し何も考えない時間も必要かもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!総合病院など大きい病院がいいのですね!なるほどです!たまに学校は休ませてもらって何もしない時間をつくっています。

お礼日時:2017/09/26 20:18

おっしゃる通り自律神経失調症ですね。


ほっておくと症状が悪化していく可能性もあります。

具体的に起きている症状をメモにまとめ、
別の精神科、もしくは心療内科をもう一度受診されることをおすすめします。

早期に抗不安薬などの投薬をすることで、いままでどおりの生活を送ることができるようになります。

お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
やっぱりそうなんですね(・・;
わかりました、もう一度受診してみようと思います。

お礼日時:2017/09/12 23:43

精神科と言っても、1カ所だけじゃダメです。


「部分的」に正しい可能性だってあれば、
全部は伝わっていない、診断されていない可能性だってあります。


別の精神科や内科など複数を受診し、セカンドオピニオン・サードオピニオンを受けた上で、
自分が一番信用できる・納得できる診断を信じれば良いと思います。

少なくとも、ココで素人に判断をゆだねるよりも、
複数のお医者さんの言う事の方が余程信頼できると思いますよ。

素人の思い込みよりも、プロの意見の方がいいでしょう…。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
なるほどです!
違う病院も受診してみようと思います(^^)

お礼日時:2017/09/12 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!