アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

疑問な点がありまして、教えてください。
やかんの取っ手ですけど、やかんが熱くなっても
取っ手は熱くなりません。なんでなんだろ。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アルミのヤカンなどシンプルなものは本体と同じ材質で出来ています。


その場合はとっての取り付け部が緩くしてありますね。
まづこれで熱が伝わりにくくなっています。
その次には何か巻いてあったり、鉄瓶ですと凹凸が付けてあります。
蔓巻は熱伝導率が少ないものです、アルミとの接触も少ない、
これは熱くならないと同時に手にも熱が伝わりにくいのです。
凹凸は伝わってきた熱を冷やす効果があり、手に熱が伝わりにくいのです。
熱伝導が悪いものはヤカンの手に使われているようなものです、
プラスチック、木、竹、陶器などです。
    • good
    • 0

熱伝導率 (理科年表より抜粋)



アクリル 0.17~0.25
紙 0.06
コルク 0.04~0.05
コンクリート 1
磁器 1.5
砂 0.3
ナイロン 0.27
ポリエチレン 0.25~0.34
木材 0.14~0.18
綿布 0.08
毛布 0.04
綿 0.03

アルミニュウム(100℃時) 240
鉄(100℃時) 72
ステンレス(100℃時) 16.5
    • good
    • 0

やかんの取っ手には黒いプラの持ち手がついていますね。


この持ち手はなかなか熱くならないんです。(熱くなったらなかなか冷めませんが、その前に溶けてしまいます)
ただし、やかんのふたを取って、取っ手を立てた状態で湯を沸かすと、蒸気で取っ手が熱くなります。
    • good
    • 0

熱伝導率の低い材質、つまり熱が伝わりにくい材質で作られているからです。



やかん本体に比べ、温度が取っ手表面に達するのに時間がかかるためです。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
熱伝導率の低い材質って、どんなんでしょう?
よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2004/09/09 20:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!