プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルはギャグじゃないです。マジメです。

私の地域はフライパンは不燃ごみなのですが、ばらせるものはバラしてと書いてあるので
フライパンもバラそうと思っているのですが取っ手の取り方がわかりません

調べたらいわゆる「取っ手がとれるタイプのフライパン」しかヒットせずよくわかりませんでした。

A 回答 (5件)

私の地域ではそのままで大丈夫ですが、分別としてプラスチックと金属でしょうから、鍋の部分と取っ手がはずれれば良いわけです。

だいたいは鍋の所はリベットで固定されており取っ手の中心に心棒が通っていて、そこのネジを緩めればはずせると思います。工具とかなければそのままでも大丈夫ですよ。集積所で再チェックしますから。
    • good
    • 0

>ばらせるものはバラしてと書いてあるので



ばらせないのなら、そのままでしょう。
    • good
    • 0

フライパンの取っ手は、ネジ止め・一体成型・カシメなどがありますので、現物を見ないと分かりません。



木の取っ手であれば、埋め立てには宜しくありませんので、「ギャグじゃないです」と言うまでも無く、外すのは普通の事だと思います。
プラスチックの取っ手ならそのままで良いはずです。

ただ、できれば資源として回収に回したほうが良いです。
溜めておいて、鉄・アルミ・銅・鉛などの金属は回収業者に持ち込みすると無料で引き取ってもらえます。
    • good
    • 0

取っ手を回す



裏のネジを緩める、このどちらかです。
    • good
    • 0

 ねじで止めてある物はねじをゆるめたら取れるかな。

金属で溶接してあるものは無理だと思います。
 取っ手が木だと外せる部分は木の部分だけだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!