dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 9月の下旬に東京から夜行バスに乗って宮城方面に一人旅する計画をたてています。夜、東京を出発し、翌日の朝7:00に蔵王温泉に到着します。到着後は蔵王温泉大露天風呂に入り、蔵王中央ロープウェイを使って蔵王中央高原を散策する予定です。その後なのですが、蔵王温泉からバスでお釜(蔵王山頂)に行きます。お釜を観光した後は、バスで仙台へ向かいます。そこで質問です。
 1.蔵王温泉~お釜、お釜~仙台のバスの本数が非常に少ないようですが、このプランでは無理があるでしょうか。お釜~仙台のバスの時刻も教えていただきたいです。
 2.宮城は初めてなので、お勧めの所、アドバイス等ありましたら教えてください!お願いします。

A 回答 (2件)

蔵王のお釜行かれるんですか(^^)


数分前まで見れたそうですが、一足遅くて私はみられませんでした・・・
季節によると思いますが、天候に左右されやすく見られないコトが多いと聞きました。せっかく行かれるのなら天気やみれる時間帯を調べて行った方がよいと思います。
    • good
    • 0

初めまして。

こんにちは。
sakuran3さんのプランからずれてしまうかもしれませんし、全く参考にはならないと思いますが^^;
蔵王のお釜とは、宮城と山形にかかっています。
そこで、お釜→仙台のバスの本数が少ないのならば、お釜→山形駅前→仙台のバスに乗られてはいかがでしょうか。
現在、山形→仙台のバスは、非常に本数が多くなっております(確か、30分に1本か15分に1本は出ます)。
■山形~仙台 バス時刻表↓
http://www.yamakobus.co.jp/jikokuhyou/ya-se.html

蔵王温泉→お釜のバスは、やはり本数が少ないようですね^^;
■蔵王温泉(山形駅前)→お釜 バス時刻表↓
http://www.yamakobus.co.jp/jikokuhyou/ya-za.html

尚、ちょっと乗り換えなど面倒にはなりますが、蔵王お釜のある上山市内からお釜まで、無料バスが出ております。
■高松葉山バス待合所→お釜 バス時刻表↓
http://www.ekaminoyama.jp/kanko/zao/zao-bus.html

また、宮城のオススメの場所ですが・・・
仙台には数年前に2年住んでいましたが八木山方面。現在は山形県に住んでおり、仙台へは買い物のみなので微妙ですが、仙台の松島は有名です。
晴れていれば最高の景色が見れますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!