アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大名屋敷には表札が無かったと言うのですがホントですか。
時代劇ではデカイ表札がありますよね。
北町、南町、奉行所も表札は無かったと聞きますがホントですか。

A 回答 (1件)

本当です。


表札の歴史って実は新しくてほぼ100年ちょっと程度しかないんです。
表札が出来るきっかけになったのは、表札を掲げる際に必要な「苗字」が一般化されたからです。
それ以前はそもそも表札を掲げなくても「誰それ様のお屋敷」「どこそこ奉行所」と言うのは言わずとも判っている事だったので必要なかったのです。

ただ、お店の看板に関しては公告的な意味もあったので江戸時代でも大々的に掲げられていましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

テレビではよく表札が出て来ますけど
門構えで分かるみたいですよね。

お礼日時:2017/09/27 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!