

No.4
- 回答日時:
#3へのコメントについてです。
(主にエイベックス社などの)CCCDをパソコンに入れると、
自動的にCD独自の再生ソフトがあなたのPCにインストールされてしまいます。
これ自体は、放っておいても特に有害なものではありません。
で、そのunwise.exeを実行すれば再生ソフトはアンインストールされます。
ですが、PCの一部にその再生ソフトの痕跡が残ってしまうことがあるようです。
#3の参考URLは、再生ソフトを「完全に」アンインストールするためのツールです。
再生ソフトについて「どうしても気色が悪くて我慢できない」と思う場合にだけ、
アンインストールすればいいのではないでしょうか。
度々のコメントありがとうございます。
おかげさまで、UNWISEについて大体の内容は分かりました。
もう一つのINSTALLについてはいかがでしょうか?
ご存知であればお教え下さい。
開いてみたところメモの様です。
下記に貼り付けておきます。
解析お願いします。
*** Installation Started 09/10/2004 1:40 ***
Title: Installation
Source: E:\player\SKIN.EXE | 01-31-2002 | 19:58:02 | 725005
File Copy: C:\UNWISE.EXE | 05-24-2001 | 12:59:30 | | 162304 | 432c52a3
RegDB Key: Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\
RegDB Val:
RegDB Name: DisplayName
RegDB Root: 2
RegDB Key: Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\
RegDB Val: C:\UNWISE.EXE C:\INSTALL.LOG
RegDB Name: UninstallString
RegDB Root: 2
Shared DLL counter ignored:
File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\atl.dll | | | | 58938 | 2d1835a8
File Copy: C:\WINDOWS\ActiveSkin.INI | 01-18-2002 | 18:12:32 | | 112 | 398ca304
File Copy: C:\WINDOWS\system32\ActiveSkin.ocx | 09-30-2001 | 19:10:44 | 3.65.0.0 | 246784 | 73c606a4
File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\shlwapi.dll | | | | 131856 | 97e6a077
File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\urlmon.dll | | | | 166160 | 7eec9854
File Overwrite: C:\WINDOWS\system32\wininet.dll | | | | 291600 | f0f51099
Self-Register: C:\WINDOWS\system32\atl.dll
Self-Register: C:\WINDOWS\system32\ActiveSkin.ocx
Self-Register: C:\WINDOWS\system32\urlmon.dll

No.3
- 回答日時:
もしかしたら、あなたのPCで音楽CDを再生しませんでしたか?
そしてそのCDがいわゆるCCCDで、
CD独自のソフトが立ち上がって音が再生させれまんでしたか?
その場合、自動的にc:\unwise.exeが作成されることが多いようです。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccdunin …
そういえば、昨日CCCDとは知らずにメディアプレーヤーでPCに録音しようとしましたが、変な音がしていたのでジャケットを見るとCCCDだったので「これは無理だ!」と思い、すぐに録音を中止しました。
そのせいで出来たファイルかもしれません。
と言う事は、どうしたら言いのでしょう?
参考URL見ましたが、もひとつ分からなかったのでご教授願えますか?
No.2
- 回答日時:
まずは、下のリンクを見てください。
Unwise.exeがなんであるかが書いてあります。
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs/unwise …
これを読むとアンインストールのユーティリィで害は無いことが分かります。
しかし、
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
を読んでみると、ウィルスに感染していた場合に、Unwise.exeが
作成されるということが書いてあります。
よって、最悪の場合はウィルス感染の可能性も考えられます。
もちろん「ぽち探偵社」(これがどういうソフトだか知りませんが…)を
インストールした時に作成された可能性もあります。
念のため、ウィルスチェックとかしてみることをオススメします。
あと、よく分からないファイルを実行してみるのも危ないので止めたほうが・・・。
回答ありがとうございます。
念のためスキャンしました結果、大丈夫でした。
>あと、よく分からないファイルを実行してみるのも危ないので止めたほうが・・・。
以後気をつけます (^^;
No.1
- 回答日時:
フリーソフト等をインストールした後に残る、アンインストール・ユーティリティです。
ウィルス等の類ではないのでご心配なく。
参考URL:http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs/unwise …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで不法ソフトを売って...
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
ドスパラのOSプリインストー...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
ウイルスセキュリティZERO の不調
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ウイルス対策ソフトについてア...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
no-sandboxについて
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
ウイルス対策で何を使っていま...
-
ウィルス対策のソフトを選んで...
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
アンインストーラーのないソフ...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
PC、ボタンやバナーをクリック...
-
編集ソフトのムービーメーカー...
-
ノートパソコンに「WinZip Driv...
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
ヤフオクで不法ソフトを売って...
-
パソコン画面の右下に広告がで...
-
GV-MC7/XSを知人からもらったの...
-
jpg でスキャンした楽譜の左端...
-
セキュリティソフトを自作して...
-
「新毒覇」とはKINGSOFTinterne...
-
ウイルスを処理するには?
-
富士通のノートパソコンのアッ...
-
スマホにウイルスソフトは必要...
-
DVDfabは安全ですか?
-
画像を渡すソフトを選択?
おすすめ情報