dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成30年度の1月に金沢大学の医薬保健学域、保健学類の検査技術科学専攻のセンター試験を課す推薦入試を受けるのですが、推薦の場合、センターは何割くらい取れるとボーダーだと思いますか...?

A 回答 (2件)

想像でしかありませんが、


推薦でダメなら二次を受ければ良いんでしょうから、よく知りませんけど、それなら、一般入試のセンターボーダー+αでしょう。
高校での成績等々の条件が厳しければ、一般入試のセンターボーダー-αでしょう。
おそらく一般入試とそれほど変わらないでしょう。
ポンコツ私立の推薦入試は、学費目当てですから、だからバカでも良い、だから甘いのです。
ところが国公立にはたぶんそんなことをする動機はありません。放っておいても人が集まるんでしょうし。
そこにバカを入学させてしまうと、すぐに留年だの卒業できないだのと問題を起こしてくれるでしょうから、たぶんそういう連中が入れないように工夫されているはずです。
だから、よくて若干甘いくらい、最悪、ボーダーが上がっていてもおかしくないくらい、でしょう。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0400/bai …
より、改編。

医薬保健学域保健学類〈検査技術科学専攻〉
入試名 倍率 募集人数 志願者数 受験者数 合格者
前期日程 1.3 29 50 44 33
後期日程 5.4 5 67 27 5
セ試課す推薦 4.2 6 25 25 6

前期の志願者数-推薦入試の合格者数=前期の受験者数、ってのは偶然でしょうかね。
    • good
    • 0

少し心配なのはあなたが全力を出し切る覚悟が出来ていない様に見えるからです。

甘く見るとどこにも受かりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!