dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳。看護の専門学校に通ってる2年です。
小児の単位を落としてしまい4年確定してしまいました。
一緒に小児落とした友達は学校をすでにやめてしまい11月から基礎2の実習が始まります。

ほぼなかった勉強のモチベーションが4年確定したことによりさらに落ちていっています。
友達に相談、高校の友達に相談しても2年まで頑張ったのにもったいない。後2年の辛抱やん。しかゆわれません。親は辞めるん?やめたら就職しなさいよと言われました。
確かに後2年です。ですが私の学校はすぐに実習を落とします。今続けても確実2年で卒業できるかわかりません。専門学校に入る前よりも看護師になりたいと思う考えがなくなってきていて実習に落ちたら学校は辞めようと考えています。
しかしやめてしまうと高卒になってしまいますし、就職口はあるのでしょうか?
資格も何も持っていません。
学生を中退して就職した方はいますか?アドバイスください。

A 回答 (5件)

何でもいいなら就職先はありますが看護をやりたい気持ちがまだ少しでもあるならやめるということは最終手段ですね。

    • good
    • 0

義務教育では無いので、意欲を持って学んでいる仲間に失礼だよね



> 看護師になりたいと思う考えがなくなってきていて
>>この状態で資格取って仕事したら失敗する可能性高いよね

> 「もったいない」とか「後2年の辛抱やん」
ではなく、初心に戻って人を助け社会に貢献している白衣の自分の姿を頭に浮かべ、
もう一度頑張れるか未来の自分と相談してみて。
    • good
    • 0

職種を選ばなければ就職口はありますよ。



すぐに実習で落とす、と言いますが、医療の現場は「そのくらい」が通じないところです。
「そのくらい」という生半可な考えを持つ学生はむしろどんどん落とされるべき、という事は理解すべきです。
学生の単位より、患者の命の方が大事ですからね。
    • good
    • 0

>今続けても確実2年で卒業できるかわかりません。


卒業できるように頑張るのは自分じゃない?それとも努力したくないってことですか?

>しかしやめてしまうと高卒になってしまいますし、就職口はあるのでしょうか?
高卒でも職種選ばなければ就職口はあります。
でもそんなことで中退するような人は就職しても続かないです。絶対。
上司に凄く怒られただけで辞めそう。
    • good
    • 0

>ですが私の学校はすぐに実習を落とします。


ん???実習すぐ落とすって・・・誰も卒業生おらんのか?
あんさんの書き方やったら「入学はするが誰一人卒業でけん学校」ってなるで
単なるあんさんの勉強方法が悪だけとちゃうんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!