dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定電話番号に関しての質問です。
同市内に引越した場合、引越し前の固定電話番号と同じ電話番号を使用できるのでしょうか?
番号提供事業者は、NTT東日本です。

質問者からの補足コメント

  • 人口は25万人程度の小さな市です。

      補足日時:2017/10/09 13:13

A 回答 (9件)

電話の加入数に換算した場合、一つの交換局の交換機に、全ての加入者は収容が出来ません。


その為に複数の、電話交換局が設けられています。
電話交換局では、交換機に指定された市内局番が割り当てられており、交換ビルからの電話ケーブルも同じです。

交換ビルエリア以外へ移転する場合は、制度上転出先の地域を収容している、交換局の電話回線になります。
すなわち、転出先地域を収容する交換機の市内局番に変わる事と成ります。(当然ですが下4桁も変わる事と成ります)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/10/09 14:59

25万人程度の小さい市といっても、収容局が1つだけとは限りません。


また、NTT東西の局は、実際の行政区域とは異なります。また、同じ市でも2つの地域に分断されている場合もあります。同じ市でも、一部は隣の都府県の管轄とかもありますから。
有名な例としては伊丹空港は、06の大阪に分類されますので。神奈川県の一部でも東京都の区分に分類される地域はあります。

市外局番をもっている大きな局(MA局)以外に、その下に各地域を管轄している局とあります。
NTT東西なら、各地域毎に市内局番が変わります。
よって、基本的に引っ越しをすれば電話番号が変わります。

ただし、同じMA局内なら、KDDIなどの他の業者に同番移行すれば番号が現在の番号を引き続き利用出来る場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます

お礼日時:2017/10/10 09:36

>人口は25万人程度の小さな市です。


「街が小さいから電話局は1つしかない」とは限らない。

電話局の管轄と市町村境は別の観点で区分けされている。
「市町村合併で25万人程度になった」とか「大きな街に挟まれている」とかの理由で、1つの自治体が2つ以上の電話局の管轄に分けられている可能性もある。
一方で、電話局も統廃合が進んでいて、以前は1つの街に1つの電話局で会ったのが、1つの電話局で複数の街を受け持つようになっているコトもある。

転居先周辺のお店などの電話番号を調べて、今使っているの電話場号と比べてみて、市内局番の頭の桁の数字が同じなら同番号のママの可能性が高いと思われ、全く別の番号なら電話番号が変わる”かもしれない”(”電話番号が出払っていて、新規開店のお店に別の局番が振られていた”なんてオチかもしれない)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2017/10/09 13:34

可能な限り番号を引き継げるように対応して貰えますが・・・・



100%の保証は出来ません
経路の制約や交換局の制約で出来ない場合もあります

直接NTTにご相談ください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/09 13:33

引っ越し先の近くにあるお店屋さんなどの電話番号はわかると思います。


その局番と、今使っている局番が同じなら、多分そのままの番号でOK!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。そのように推察することもできるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/09 13:28

それは市とか町・区とかの問題ではなく、交換局の管轄範囲に依存します。



私の住んでいるところは人口3万人にも満たない小さな市ですが、市内局番が 21-22グループ、23、24と 3種類あり、例えば 21-22グループ内での引っ越しは同番号のままですが、 21-22グループから 23 への引っ越しは番号が変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。交換局の管轄範囲に依存するのですね。
だとすれば、やはり事業者に確認しないと正確にはわからないことが分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/09 13:23

電話番号が同じか変わるかは、電話局が同じか変わるかによります。


電話局に聞けばわかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事業者に確認すれば間違いないですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/09 13:18

私は出来ました


住所変わっても同じ電話番号の人
沢山います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。出来る場合もあるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/09 13:15

>同市内に引越した場合



市と言っても、人口数万から100万以上まで規模に差があるけど。
NTTに聞かなきゃわからない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはその通りですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/09 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!