アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オフライン環境で、マイクロソフトのサポートが切れたOSを使用し続けるのはやはり危険なのでしょうか?
どのような不具合が起こるかなど、教えて頂きたいです。

A 回答 (7件)

完全に閉鎖された状況での使用だったら、大丈夫ですよ



USBメモリーも刺さないでくださいね
ネットワークに繋がったプリンターにも接続しないでください
    • good
    • 0

今更 Windows95 や Windows98 を使っている人はあまりいないと思いますが、"0" ではないですね。

これらをインターネットに繋いで使うには、ソフト的に無理がありますので使われていないと思います。

WindowsNT や Windows2000 はまだまだ使われていると思います。これらは、ネットワークに対応していますので、インターネットに接続しようと思えば可能ですが、ウィルス感染等の危険もあり、ウィルス対策ソフトも限られているので、恐らく閉鎖的な環境で使われていることが多いでしょう。

WindowsXP はまだ使われていますね。Microsoft のセキュリティ・サポートが終了していますので、常時インターネットに繋ぐのは危険ですが、対応しているウィルス対策ソフトもまだあるので、使い方によってはまだ使えます。実際、私はソフトウェアの検証用に WindowsXP のパソコンを何台か持っていて、時折ウィルス対策ソフトの定義ファイルを更新するためインターネットに接続していますが、更新が終了したら直ぐ接続を切っています。

WindowsVista も今年サポートが終了(4月11日)していますが、まだ使っている人はいるのではないでしょうか。

Microsoft のセキュリティ・サポートが終了すると、OS にあるセキュリティ上の欠陥が見つかっても修正されませんで、悪意のあるものがその欠陥をついて侵入を試みるかも知れません。その結果、パソコンの内部データを盗まれたり、パソコンが外部の悪意のあるものに乗っ取られて、他のコンピュータへの攻撃への踏み台に使われてしまうこともあるでしょう。そういう危険があると言うことです。

ウィルス対策ソフトは、OS の欠陥を埋めるような補完をしてくれませんので、そのような部分を突いてくるような悪意のある攻撃には弱いのです。従って、そのような OS を使い続けるのは、危険だと言う訳です。

オフラインで使う場合でも、ウィルスに感染した USB メモリや他の媒体から 2 次感染する恐れがありますので、 ウィルス対策ソフトはその為にも必須ですが、完全に防ぐことは不可能です。特に前述の OS の欠陥を突いたウィルスは防げません。まぁ、安全のために可能なあらゆる対策を取っておくことは、とても大事ですが。

そのような OS を使う場合は完全に自己責任ですが、下手をすると他の人に迷惑をかける可能性もあると言うことも覚えておいて下さい。
    • good
    • 0

安全です。


確率的に0.1パーでも存在するという話なら最新OSでも危険です。
    • good
    • 0

・ネットワークプリンターを使わない。


・USBメモリもそのPC専用のやつを決めて使い、他のPCとの共有はしない。
というのなら何にも問題ないです。
    • good
    • 0

スタンドアロン状態で使い、


他のパソコンとデータ交換を行わない
(USBメモリ、SDカードなどのフラッシュメモリ媒体、CD/DVD-R、フロッピーディスクなどのDisc媒体、LANを含むデータ通信などを使わない)
状態にあれば問題ありません。

組み込み機械に使われている他のパソコンと通信を行わない物なんかはそういう意味で大丈夫。
(閉じたネットワーク内で新たにソフトウェアを追加しないという条件の下で使うという場合も含む)
    • good
    • 0

No.2の方がウィルス等の危険性に触れられていますが、不具合という観点から言うと、


最新のソフトをインストールしてうまく動かなくとも、誰にも文句を言えない、という
こともあります。
最新パーツを入れて、ドライバーがねえ、というのも無しです。
しかし、PCは元々、入力->処理->出力 ということですので、何もPCに外から入力しない、というのは
無理があるような気がします。
    • good
    • 0

オフラインであればOSサポート切れ、または仮にウイルスソフト未作動でも外部からは不具合が起こる原因は入り様がないの問題なし。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!