dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院で、処方箋を出され薬局に薬を取りに行くのですが薬局に取りに行った後、薬局側から病院へ、受け取り済みみたいな知らせとか送るんでしょうか

A 回答 (4件)

受け取りの連絡はしませんが、処方内容(用量や日数、患者さんの副作用歴や他に飲んでいる薬との相性など)によっては電話で問い合わせをするので、処方箋を受け付けたことも伝わります。

あとうろ覚えですが、現在の制度では先発品の商品名処方や一般名処方(【般】成分名で書くもの)をジェネリックに変更した場合、また、ジェネリックの商品名処方を別メーカーのジェネリックに変更した場合、薬局から病院に報告書を送ります。初回のみだったかな?
    • good
    • 0

連絡はありませんよ。


ただ処方箋をもらって薬を受け取りに行かないと、次回診察の際は「薬を飲んでいるもの」として
扱われますので、症状がよくなっていないのはおかしいなどと思われることがあります。
    • good
    • 1

薬嫌いで処方箋の薬一度も取りに行った事ありませんが


病院では何にも言われません又処方箋くれます。
    • good
    • 0

病院は処方箋を出して終わりです。


その後どうなったかまで管理していません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!