プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国鉄新性能電車とはどのような定義でそう呼ばれるのですか。

「新」と言うからには「旧」もあるのでしょうか。

また、3年くらい前に信州を走った『クモユニ143』は新性能or旧性能、どちらに当たるのでしょうか。

興味はあるのですが、鉄道詳しくなくてすいません。

回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>国鉄新性能電車とはどのような定義…



国鉄限定の話で良いのなら、昭和32年の101系通勤電車以降です。

・主電動機がバネ上装荷のカルダン駆動
・電気ブレーキ
・主として2両分8個の主電動機に1台の主制御器 (1両単独では走れない)
など
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%80%A7 …

>「新」と言うからには「旧」もあるのでしょうか…

上の反対で、
・主電動機がバネ下装荷で重量の半分以上が車軸にかかる吊掛駆動
・空気ブレーキのみ
・電気回路は1両完結

>『クモユニ143』は新性能or旧性能…

新性能電車ですが、この系列だけは1両単独で走れる完全新造車です。

私鉄では国鉄より早く、昭和28年の営団丸ノ内線300形、京阪1800形が嚆矢で、昭和30年前後には大手私鉄のほとんどで取り入れられていました。
ただし東武と西武、特に西武は国鉄よりも遅かったです。

以上簡単ですがこんなところでお分かりになるでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。101系以降を国鉄新性能電車と呼ぶのですね。大手私鉄への導入の解説もとても参考になりました。感謝です。

お礼日時:2017/11/12 00:12

1959年に称号改正された101系電車・151系電車・153系電車・155系電車など以降の電車を指すようです。


クモユニ143は143系の一形式ですから新性能電車となります。

それ以前の電車が旧性能電車と呼ばれるようです。

大きな違いは駆動方式で、吊り掛け式から高速化に有効なカルダン式にかわったことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。駆動方式で大きく分けられるのですね。とても参考になりました。感謝です。

お礼日時:2017/11/12 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!