プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月から業務委託で仕事を始めることになりました。

お恥ずかしながら、業務委託の事を全く知らず
普通にパートとして働くような気持ちで安易に受けてしまったのですが、詳しく調べてみると雇用関係とは全く違うという事が分かり、少々戸惑っております。

アドバイス頂けたら嬉しいです。

まず、業務委託の内容ですが…
機械のメンテナンスや掃除等です。
収入は、月に5万円程度になります。(多くても6万円)
契約先は1社のみです。毎月同じ仕事量があります。
仕事に関しては、他に掛け持ちは無くこちらの仕事のみです。

扶養についてなのですが、安易に103万円超えないから扶養範囲内と思っていましたが、給与収入の時だけ65万円の控除があると知り、業務委託だと38万円迄しか控除が無いと知りました。
だけど、詳しく調べてみると業務委託でも家内労働者の必要経費の特例で65万円の控除が受けれると知りました。
私の場合は、適用されますでしょうか?

もし家内労働者の特例に適用された場合は、確定申告をしないと駄目なのでしょうか?
それとも、特に手続き等は必要ないのでしょうか?

今は全てにおいて夫の扶養に入っておりますが、扶養を外されてしまう可能性はありますか?
もし、扶養を外されてしまうようならば仕事を辞退しようかと考えております。

回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

言われているお仕事は、偽装請負のような


気もします。感覚的にですけど。A^^;)
毎月同じ仕事量で、勤務時間もある程度
決まっていそうですよね。
メンテナンス業務ですから。
また発注元は安全義務なども負うべき
仕事でもあると思います。

しかし一方で、あなたの都合のよい時に
アポイントをとって、1ヶ月以内に
これだけのメンテナンス業務をこなして
下さい。といった公共料金の検針や外交員
的な作業請負にも近いとは思います。

ということで、
>適用されますでしょうか?
家内労働者の特例を適用しても問題ない
と思います。

>確定申告をしないと駄目なので
>しょうか?
しなくても大丈夫ですが、
しておいた方が後でゴタゴタしなくて
済む可能性もあります。
特に住民税関係で、役所にあなたへ
報酬を支払ったという支払調書が
周ってくる可能性があります。

予め確定申告か、住民税の申告して
おけば、その支払調書と照合され、
何事もなく終わります。

何もしないと、後になって問い合わせ等
来る可能性があり、そうした時慌てずに
済みます。

申告の仕方としては、
もらった金額と使った金額で収支内訳書を
作成し、さらに下記のような書類を記入し、
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
確定申告書とともに提出すればよいです。

確定申告書の所得金額の金額の頭部に
『㊕(○に特)』と記入します。

ですから、家内労働者の特例は
『マルトク』と呼ばれています。

>扶養を外されてしまう可能性は
>ありますか?
ありません。
ご質問の文面どおり、
『マルトク』で65万までの
『みなしの必要経費が』認められます。
所得が38万以下なら、ご主人の扶養申告
配偶者控除が申告できます。

しかし、この条件は今年までです。
★来年からは配偶者控除の改正があり、
配偶者特別控除の所得制限が大幅に
緩和されます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

所得条件としては、38万から85万まで
控除額は同じ38万となり、所得123万まで
配偶者特別控除が申告できます。

時間配分等の自由度が高く都合が良い
と思うならば、トライされてもよろしい
のではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

丁寧に答えて下さいまして本当にありがとうございました(;ω;)
偽装請負と業務委託…微妙なラインかと思います(;・∀・)
必ずこの時間に行かなければならないとかの決まりは無いのですが、好き勝手に行ける程自由でもない感じです( ´•௰•`)
研修や試用期間などもありますので、納得できる仕事でしたら、やってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/20 19:21

バイトは、雇用主と、従属関係に、有りますが、業務委託は、単なる下請け作業でしか有りません。


従って、源泉所得税も、国民健康保険も、全て、あなた持ちです。
もし、あなたに家族が居れば、あなたが扶養者です。
収入により、確定申告も、必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!