dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はパソコンが冗談抜きで全くできません。来年から公務員になるのですが、公務員になって、仕事をしていくなかで慣れていけば良いのでしょうかものなんでしょうか?それとも、現時点でパソコンが使えないのは厳しいですか?

質問者からの補足コメント

  • パソコンはありますが、プロダクトキー無くしたのでオフィスができません。

      補足日時:2017/11/20 22:31

A 回答 (5件)

#2です。


クソ重くてオフィスができないパソコンしかないなら、何もしなくてもいいんじゃないかなあ。
もちろん買って勉強した方がベターなのですが、ド初心者が個人でできることなど、たかが知れています。
おそらくあなたが事前に時間をかけて勉強したことは、入局して一ヶ月たらずで覚えられるでしょう。
そう考えると、何万もかけてパソコンとオフィスを買うのはコスパ的にもったいない気がします。
パソコン教室も同様。
例えば自治体とかで、安い値段で操作方法を教えてもらえるような教室があれば、それに行ってみてはどうでしょうか。

あ、今後のためにオフィスのプロダクトキーは再ゲットしておいた方がいいと思います。
もし学生さんなら、オフィスのアカデミック版を購入しておくのも手ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2017/11/20 22:53

いまどきは小学生の授業でもするから、若いから当然このくらいはできるだろうって前提で仕事を任されると思います。


パワーポイントとか公立中学生でも当たり前にできて、プレゼンをしますよ。
ブラインドタッチくらいは練習しておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

公務員でなくても、デスクワークやるなら


パソコンは必須ですよ。

パソコンが出来ない、なんてのは読み書きが
出来ないのと同じです。

公務員には現業公務員、という人も
おりますが、それだって報告書を書くには
パソコンが必要です。



公務員になって、仕事をしていくなかで慣れていけば良いのでしょうか
ものなんでしょうか?
  ↑
学校じゃないんですから、教えてくれるか
判りませんよ。
皆仕事を持っているんですから、手取り足取りで
教えてくれるか、相手次第です。
少なくとも、評価は下がるでしょうね。



それとも、現時点でパソコンが使えないのは厳しいですか?
   ↑
厳しいです。
今から勉強しましょう。
    • good
    • 1

厳しいけど、受かった後に慣れておけと言われてないならいいんじゃないでしょうか。


事前に色々勉強してもいいけど、家にパソコンもないんでしょう?
    • good
    • 0

周りと比べて、全くできないのなら大問題でしょう。

非常に迷惑がかかると思いますので、書店などで必要な本などを購入し、勉強しましょう。
あ、まずパソコンの購入からですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンはありますが放置してたら糞重くなりました。

お礼日時:2017/11/20 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!