プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルに示しました通り、痔の完治手術後3か月経って痛みはもうありませんが代わりに便意はあっても出ない、力めばまた痔核ができるからと医者に言われ少々の力みで出ない場合は硬くなった宿便がさらに増えて浣腸をすれば出血もある切れ痔になります。痔の手術はもうしたくないので切れ痔になる前に腸内洗浄をしてすっきりしています。これで問題はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    どうもありがとうございます。
    ーーー痔は内痔核と外痔核でした。過敏性とか心因性とかつく病名は脳の問題らしいですので上手に付き合うしかないですね。睡眠薬と同じで最初は効くけど耐性ができて量が増えるか薬を変えるかという判断をしています。局所療法です。医者も飲み方や薬については希望通りにさせてくれています。腸内洗浄に関してはヨーグルトを飲むことを習慣化しています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/27 19:50

A 回答 (3件)

あ!痔のどの部分ですか?中ですか?外のイボ痔ですか?


とても多いみたいで、若い女性も専門家によくかかっているのを見かけます。
ところで、過敏性とは診断されましたか?
私の家族は、男性、元々腸が弱くて、しかも痔の手術をしたので便が我慢できない方です。
大腸検査をしたところ、過敏性大腸炎と診断されました。ただ、何か治療が必要だとは言われずそのままです。ですので、5年以上前に痔のレーザー治療もしているので完治したと思っていたら、仕事の状態によってはたまに調子が悪くなるので、注意が必要でした。
腸内洗浄だと、腸の内部の大事な粘液などを出してしまうので、刺激があり過ぎるのでは?と心配されます。ただ、それが治療の一環という事であれば別。
精神的なことで、過敏性になるようですので、少し養生も必要だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/01/30 13:02

便を柔らかくする薬(代表的なのが酸化マグネシウム)を出してもらったらどうでしょう?副作用も少なく、癖にもなりにくい薬でちょっと調整が難しい部分もありますが、便秘で出される代表的な薬です。

下剤とは少し位置付けが違い、胃炎や結石の予防にも使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/01/30 13:01

腸内洗浄というと医療行為として真っ先に浮かぶのが、浣腸、そして下剤です。

ちょっと刺激がありすぎるのではと勘違いしました。
男性は腸が太いので、便秘にはなりにくいとは聞きますが、私の周りは職業柄もあるし、そうでもないようです。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/11/27 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!