dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イオン反応式の係数はどうやって求めるのですか??
下の問題も教えてください!

「イオン反応式の係数はどうやって求めるので」の質問画像

A 回答 (2件)

Fe3+ + Sn2+ → Fe2+ + Sn4+


Feが3+から2+になっている Sn2+から4+になっている
Sn2+からe-が2個それぞれFe2+に移動したと考える。

2Fe3+ + Sn2+ → 2Fe2+ + Sn4+
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/03 23:23

酸化還元反応は半反応式から考える習慣を作っておかないと、後から大変ですよ。


Fe^3+ +e → Fe2+ ①
Sn^2+ → Sn^4+ +2e ②
この2つの式からe(電子:電荷はー1)を消すには
①×2+②とすれば出来ますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/03 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!