アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテで質問するのはすごく勇気がいるのですが、
割合の問題が、中一の息子も、そして恥ずかしながら親の自分も大の苦手です。
パーセント、歩合、分数、小数点の使い分けが自由にできるように、
この際、二人で徹底的に特訓したいと思うのですが、
計算、文章を問わずこの手の問題ばかりの問題集あるいはメルマガなど
どなたかご存知ないでしょうか。
また勉強する上でのコツとか、イメージ方法などあれば
ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

コツはかっこよく計算で考えようとせず基本単位に


戻ることです。

 例えば 65%=¥3000だとしたら100%は? ときたら
 (3000/65%とすればよいんですが)一旦1%は幾らか?
 というところに戻って考えることでしょう。

 同様に分数(例3/16)・小数(例0.82)なら
 1/16、0.01が幾らになるかをまず考えることでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。ありがとうございました!本当にそうですね。順序だてて考えずに慌てて回答しようと躍起になって、そのたびにうろたえていました。上記のお話だと、子供にもとても説明しやすいです。

お礼日時:2004/09/23 23:14

ポイントは 2つ あります。



1つ目は 「 割合=倍率 」であるということ。
2つ目は パーセント、歩合、分数、小数が行ったり来たりできるようにすること、特に「 分数、小数 」に直せるようにすることです。

例えば。

5%=0.05 だから
200gの5% = 200gの 0.05倍 だから10g、

3割=0.3 だから
1500 円の3割 = 1500 円の 3/10 倍 だから450円

1つ目の「倍率」の考え方で、かなりわかるようになるのではないでしょうか。
(遅くなってからですが、お目に止まれば幸い。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご回答の「行ったり来たり」は正に的を得たお話です。即座にそのイメージが湧かず、いったん躊躇して解き方を考えているようなので、上記の考え方を頭に叩き込ませてから問題慣れするまで、たくさん問題を解かせることにします。

お礼日時:2004/09/24 14:43

絵もしくは図をかくことですね.



例えば,「100円の10%は?」という問題なら,

(1)下のような数直線を用意して,
|-------------------------------------------|

(2)10%を10個集めると100%になるので,数直線を10等分する.

|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|

(3)|から|までのひとかたまりが10%にあたる部分なので,100円の10%を計算する.

みたいな感じがよさそうです.
分数の場合は「ケーキ」や「ピザ」を使えばいいと思います.
「6人いて,ケーキを6等分しなければなりません.1人分は6等分したうちの1切れなので,1/6」みたいな感じです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図入りの解説に、一目見て感動してしまいました。ありがとうございます。私もこのように息子に教えてきたのですが、実はこの先からが説明するのがとても難しくて。どういうときに割ったり、かけたりするかの理屈を理解させるために四苦八苦している次第です。少し複雑な文章問題になったら、手も足も出ないので、理屈が全然分かっていないんでしょうね・・・(T_T)

お礼日時:2004/09/23 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!