プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の勉強についてです。

現在高二秋です。
英語が苦手なので、高二の夏から肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本をやって、安河内先生のレベル別問題集3を買いました。
でもレベル別問題集3がまだ難しくて全体の半分しか手をつけてないですが、手をつけた中でも半分くらいしか丸がつきませんでした。解説を見たら何となく分かるような気がする感じです。
この場合、レベル別2に戻った方がいいか、そのままレベル別3をやるのはどちらがいいと思いますか?


また、英語が本当に苦手でリスニングやリーディング、文法など全部苦手で点が取れそうなところがありません。文法だけやっていると他の部分も心配になって来ます。そして、文法だけだとどんどん文法事項が出てきて、一生終わる気がしなくて更に英語が嫌いになりそうです。
なので文法やリスニング、リーディングなどを同時に少しずつやるのと文法が終わったらリーディングに移るとか1つずつ攻略するのはどちらがよく点数が取れるようになりますか?

A 回答 (4件)

リスニング1ページ、文法1ページ、長文1ページくらい進めてほしいです、単語も覚えながらと言いたかったです。



疲れてて、入力途中で出てくるワードを選び間違えてました、すみません。要は満遍なくするのがいいと、言いたかったです。
    • good
    • 0

リスニング試験も有るなら、通学中に英語を毎日聞き流すのが良いです。

と、言いたかったです。
お詫びと訂正でした。_(..)_
    • good
    • 0

入試にリスニングも出題されるなら、後回しはしない方がいいですね。

英語耳は一日にして成らず、です。

どれも大事で、どれも時間がかかるから、満遍なく進めていくのがオススメ。

そして、苦手科目なのに、分厚い参考書や分厚い問題集を買うのも間違いなんですよね。絶対に途中で挫折するでしょ?

だから、大きな本屋さんへ行って、見本を見て、自分がよく知ってる箇所と難しい箇所を読みます。説明が上手いかどうかは既に知ってる箇所で判断できるし、難しい箇所の説明が分かりやすいと、どこを読んでも理解できると判断できます。

そして、問題集は一番薄い物をゲットし、何回も繰り返します。文法とか、リスニングとか長文とか項目別に分かれてるものを買うなら、尚更薄っぺらいのにしないと、全然終わらないのよ。薄いものは、重要点が凝縮してるしね。現役合格目指すなら、最後のページまでたどり着けるものにしなくちゃね。

毎日、リーディング1ページ、文法1ページ、長文1ページくらいやってほしいけど、夏休み終わったならそれも難しいだろうから、日替わりでやるのがいいです。

リーディング試験もあるなら、通学中ずっと英語を聞き流すとかして、とにかく毎日聞くのが良いですよ(^ー^)

でも、まあ、これは私が成功した勉強法なだけで、人それぞれかもなんで、いろんな回答者さんたちの意見を読んでも、質問者さんなりのやり方を見つけ出すのが良いと思います\(^o^)/
    • good
    • 0

こんにちは。

高2で気付いてまだよかったですね。肘井先生の本から安河内先生のレベル3はルートとしては良いと思います。
解説を見たら「何となく」分かる「ような気がする」の「 」内が気になりますね。解説を見て、肘井先生の本や学校で配っていると思われるNextStage・Vintageで復習しても完全にわからない場合は、レベル2まで戻った方が良いと思います。9割解説読んで理解できるなら、解けるようになるまで繰り返し学習しましょう。
あと英語は文法だけではありません。リスニング、英単語、英熟語、英作文、英文解釈、長文読解と多数あります。いまのレベルならリスニング、英作文、英文解釈、長文読解は捨てて構いません。英単語、英熟語、英文法を並行してレベルアップしていってください。英語は積み上げ教科なので地道に勉強していくしかありません。高2ならまだ間に合います。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!