dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ出産間近の妊婦です。

働いてる時はとても忙しくて、平日は仕事以外は食べて寝るだけ。土日は平日にできない作業や仕事のために必要な勉強をしていましたのでとてもめまぐるしかったです。
仲がいい友人ですら半年に一度会うペースでした。

あれだけ時間がほしい。と思いながら過ごし、産休に入り、時間はあるしプレッシャーやストレスはないし、仕事していた時と比較したらかなり幸せなのですが、孤独を感じるようになりました。
周りは働いている時の私と同じように忙しいですから、そんなに連絡をとれないし会いづらいです。
また、結婚してなかったりこどもがいない友人だとますます会いづらいです。

育児休暇から復帰した友人は、むしろ産休より育休のほうが辛かったといっていて、時間関係なくこどもに起こされ、特に夜中なんかは一人ぼっちになった感覚があったといっていました。

なんだか一人で孤独だと色んなことを悪く考えて、時間を無駄にしているようで困っています。
といってもちょっと無理して動くと出血してしまったこともあったので、悩みどころです。

寂しくなるのって普通でしょうか?それとも私の依存心が高いだけでしょうか?

A 回答 (3件)

今は そんな気持ちも 良い方に捉えて下さい。



今しかゆっくり出来ませんよ! 考えてる暇なんて無い位 育児は大変です。

きっと バリバリ働いて来たから、時間の使い方に迷うのでしょうね。

人間って欲深いモノです。
仕事バリバリしてる時は
結婚して妊娠した友達を
羨ましいと思えば
逆の立場になると 昔の自分を比較して孤独と錯覚するなだと思います。

依存とは違うと思いますよ。
今は これから産まれて来るお子様、旦那様との 生活を如何に 楽しく過ごして行こうかな?と考えて見たら良いのでは?

貴方様が寂しい様に友人様も寂しいと思いますよ。

身篭った貴方様を アチコチ
付き合わす訳に行きませんからね。

今だけですよ!孤独感を 贅沢に感じれるのは。
※悪い意味では ありませんよ。

元気な赤ちゃんを産んで下さい。頑張れ!お母さん(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に仰る通りです。仕事していた時には、育休に入った人が羨ましくてしょうがなかったです。ないものねだりですよね。
そうですよね。特に育児をしながらの仕事は想像もつかないぐらいおそろしいです。
孤独感も贅沢なものである。と前向きに捉えたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/13 12:42

暇なのは今の内!


赤ちゃんが産まれたら寝られませんよ。

私の嫁さんは先生を
為ているので
産休明けからはそりゃもう
夫婦共々大変でした

特に保育園探しから始まり
誰が子供の送迎するかとか
も大変!
(朝は旦那夜は嫁さんが送迎する)
熱を出したら交代で会社を
休み看病をしてました。
今の内にゆっくりと。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いまのうちにゆっくりすることにします。

お礼日時:2017/12/14 11:48

そんなこと言ってられるのも今のうちです。

寝られないほど忙しくなりますから。
赤ちゃんに関する勉強でもしておいたらどうですか?
特に病気に関する知識を入れておくといいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

育児や教育に関する勉強はしたのですが、病気に関する勉強はしていなかったので、やっていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/13 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!