dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありがとうこざいました。
扶養に入れるために必要なのは今年の収入?
だとしたら、その収入ってどうやって調べるんですか?

A 回答 (4件)

No.3です。




>今の会社で年末調整してもらうのにギリギリ前職の源泉徴収票が間に合ったのですが、今から扶養家族(20歳の娘・バイト収入は103万以下)を増やすことは可能でしょうか?

会社の人事(総務?経理?)の人が、今からでも増やせるよ、と言ってくれたら増やしましょう。でも、もう遅いかも。間に合わなければ、確定申告しましょう。そうすれば税務署から所得税が戻ります。

>社会保険なのですが、健康保険と年金は別なんですね!

はい。健康保険料と厚生年金保険料は別ものです。


>会社で年末調整してもらった後、自分で申告することはできるのでしょうか?

はい。扶養控除も、社会保険料控除も、年末調整で間違っていたら、確定申告すれば所得税が戻りますよ。
だから、ご安心を。(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。会社にはもう頼めないんです。確定申告します!
ありがとうこざいました。

お礼日時:2017/12/24 00:18

>扶養に入れるために必要なのは今年の収入?



そうです。
例えば今年、子供を扶養親族にするときの本人の(今年の)給与収入は、


①あなたが確定申告をする場合:

子供に、給与収入の「確定金額」を聞いて下さい。子供の言うことが信用できないならば、子供に「源泉徴収票」を見せてもらいましょう。子供は勤務先から、来年1月末までには、「源泉徴収票」を入手できるはずです。


②あなたが会社で年末調整してもらう場合:

この場合は、子供の今年の給与収入金額が確定していないので、子供に、給与収入の「見込み金額」を聞いて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいました。よくわかりました!
もし良ければ重ねて質問させてください。
今の会社で年末調整してもらうのにギリギリ前職の源泉徴収票が間に合ったのですが、今から扶養家族(20歳の娘・バイト収入は103万以下)を増やすことは可能でしょうか?
社会保険なのですが、健康保険と年金は別なんですね!
会社で年末調整してもらった後、自分で申告することはできるのでしょうか?

お礼日時:2017/12/23 23:44

少しは回答を読んで理解して下さい。


>扶養に入れるために必要なのは今年の収入?
いいえ。

収入を調べるのは、お子さんの給与明細
見れば分かるでしょ。

あとは前の回答を。
    • good
    • 1

本人に自白させるしかないですよ。


税務署が知ってて、扶養にいれるかどうか悩んでいる人が知らないって
不公平です。結果、ペナルティをこうむるのはあなたです。
税金は自己申告ってことを、くれぐれも忘れないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいました

お礼日時:2017/12/23 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!