dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護専門学校の願書についてです。
社会人で一般入試を受けます。
願書に学歴と職歴の欄しかなく、資格を書ける場所がありません。介護福祉士を持っているので少しでもアピールになればと思ったのですが、下手に書かない方がいいのでしょうか?
書くとしたら学歴の欄の1番下に書くべきでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

野郎ですが(^^; 失礼。



自身なら、B5白紙に書いてでも、アピるかもww
介護福祉士(国家資格)も、重要な医療福祉の資格です。
    • good
    • 0

社会人なので実情を書きますね



 看護に限らず、どこの専門学校も客(^_^;不足なんです

応募してくれる人は誰でも入校してもらいたい(授業料を払ってもらいたい)だからAO入学などど誰でも入れる制度を儲けたりしています。

3x3=はいくつですか?

4 (°O゜)☆\(^^;) バキ!

あまりにもバカを採用する人に入学許可を与えると、他の人の迷惑になりますから、最低限の授業で理解することができる人を選ぶ(九九ができるとか、漢字が読めるとか、アルファベットが読める(CATは猫、犬はDOG)程度なのか、判別するために試験をします。

だから資格なんて無くてもいいんです。
その資格が無いと看護師になれないわけじゃないですから

その資格を持っていたからといって合否に影響を与えるわけじゃありませんし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!