dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10日ほど前、インターネットからフリーのRPGゲームをダウンロードしました。
どうにかクリアはしましたが、いままでRPGゲームをプレイしたためしがないので、RPGゲームの操作性に慣れるまでには時間を要しました。
そもそも、RPGゲーム・すなわちロールプレイングゲームとは、具体的にどういうシステムのゲームでしょうか?馬鹿らしい質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ロールプレイは日本語でいうと「なりきり」に近く、物語の


登場人物になりきって楽しむという意味合いです。
そのまま解釈すればレースだろうがシューティングだろうが
ほとんどが当てはまります。
シミュレーション、アクション(格闘)、シューティング、
パズル、アドベンチャー、レース、テーブルあたりがゲーム
の大分類と思いますが、ストーリー性のあるものなら~~R
PGと何でもロールプレイングに含んでいる感があり、今R
PGと名の付くゲームに共通の項目というと、シナリオ(ス
トーリー)があるってことくらいしかないと思います。
最初は電源ゲームでなく、複数の人が机を囲んで話しながら
進めるという会話ゲームで、この種のものをテーブルトーク
RPGと呼びます。
幼児が遊ぶ”ままごと”みたいなものです。
ウィザーズアンドコースト社(国内販売はホビージャパン社)
が出しているダンジョンズ&ドラゴンズ(現在は第3版)な
どにその古典的な姿を見ることができます。
電源ゲームが普及するとコンピュータが他の人の役を演じる
ことで1人でプレイできるRPGが登場しました。
その頃の姿を最も色濃く残しているのがウィザードリィで、
最も大衆受けしたのがドラゴンクエスト、もう別物としかい
いようのないくらいに進化したのがファイナルファンタジー
ですが、当初はウィズが3D視点だったこと以外はほとんど
同じようなものでした。
ウィズに近いものは間違いなくRPGですが、その他は複数
のジャンルの要素を含んでいるのでどっちを名乗ってもいい
感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
なんとなくですがイメージが沸いてきました。

お礼日時:2004/10/01 10:50

補足ですが、何故ウィザードリィに近いものが間違いなく


RPGなのかというと、テーブルトークのゲームシステム
を模倣して生まれた当初の姿がそれだからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/01 10:50

Role Playing Game 



演じる 

ロール・・はいろいろ廻ってプレイするという
”ロール”ではない

role, rôle [roul]
  役割, 役.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明つきでの再回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 22:22

Role Playing Game 



演じる 

ロール・・はいろいろ廻ってプレイするという
”ロール”ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 22:21

RPGというと、人に役割を与えて実験をするような意味をさすのですが、普通のRPGだと…



キャラクター(人物)がいて、

敵と戦ってレベルをあげて…キャラクターの力をあげ、
次にもっと強い敵とたたかって…

この繰り返しがあれば、RPGと呼ぶのだと思います。
今のゲームはストーリがあり、キャラクターがいて、お話のように物語が信仰していくのが一般的です。

アクション性というリアルタイムに敵と戦う要素があれば、アクションRPGになります。
シミュレーションという、こまごまとキャラクターがいっぱいいて、升目を移動したり、頭を使うことに重きをおいたのだとシミュレーションRPGになったりします。

基本は、能力をあげていき、更に強い敵と戦っていくゲームだと考えていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
名前は出せませんが、ゲームはどちらかといえばアクションのほうに近いRPGで、進行の過程でモンスターと戦いながら進むゲームでした。
攻撃ポイントとか言うものを使用して攻撃するキャラもいれば、ヒットポイントを消費して攻撃するキャラもいました。攻撃はターン式で、敵キャラとプレーヤーにそれぞれ一定間隔で順番が回ってきました。

お礼日時:2004/09/25 22:21

本来は、「役割を演じるゲーム」です。


プレイヤーが何らかの役割を演じて楽しむゲームです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事